だいわ文庫<br> 職場のイヤな人の取り扱い方法―自分と相手を知るFFS理論

だいわ文庫
職場のイヤな人の取り扱い方法―自分と相手を知るFFS理論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 191p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479303855
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0112

目次

はじめに 人間関係は「合うか合わないか」の問題と知れば、99%解決できる
FFS理論とは
実例コミュニケーション戦略
自分の個性を知る
4タイプ解説
おわりに 自分とは「強みと弱み」を包括した個性である

著者等紹介

小林麻綾[コバヤシマアヤ]
NPO法人ヒューマンサイエンス研究所理事。組織人事監査協会認定パーソネルアナリスト。Self‐Expanding Program(SEP)公認講師。小林惠智博士が提唱する『FFS理論』に基づき、マーケティングにおけるリコメンデーション手法の開発、職場の人間関係、恋愛関係、親子関係に関するウェブ・コンテンツ開発及びコンサルティング業務に携わる

小林惠智[コバヤシケイチ]
昭和25年生まれ。教育学博士、経済学博士。『FFS』提唱者。ICU国際基督教大学を経てウィーン大学、モントリオール大学国際ストレス研究所、ノースウエスタン大学、米国国防総省で応用心理学の専門研究員を経へ32業種の事業会社コンサルタント、7地方自治体の顧問を務める。現在は農業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう

3
イヤな人の取り扱いというよりは自分を、そして様々なタイプの個性を知る為の1冊という感じ。それぞれのタイプの特徴とそれが相手だったらこのように対処しよう。また、それが自分だったらこんなところに気をつけよう的な流れでFFS理論をもとに綴られている。ただ瞬時に『イラッ』っとすることがあるなら一度読んでみるのもありかな。同じ出来事のとらえ方を変えるヒントになるかもしれない。2014/03/06

seura

2
判定がよくわからない2025/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4874250
  • ご注意事項

最近チェックした商品