内容説明
プロフェッショナルのコアスキルを磨け。ロジカル・リスニングとは、「論理思考」と「聞く技術」を統合したスキルのこと。コミュニケーションの質を高め、知的付加価値をもたらすビジネスパーソンの必須スキルである。年間2000人以上のビジネスパーソンを指導する第一線コンサルタントが、秘伝のスキルを伝授。
目次
第1章 なぜ、ロジカルリスニングが重要なのか?
第2章 ロジカルリスニングに求められるものは?
第3章 コミュニケーションの本質
第4章 ロジカルリスニングに必要な思考力を鍛える
第5章 ロジカルリスニングの実践―話を引き出すには
第6章 かみ合う議論をするために必要なこと
第7章 集団の中でのロジカルリスニング
第8章 “ロジカルリスニング”を超えて
著者等紹介
船川淳志[フナカワアツシ]
慶応義塾大学法学部法律学科卒業。東芝、アリコ・ジャパン勤務ののち、1990年に渡米。アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にて修士号取得(MBA in International Management)後、米国シリコンバレーを拠点に組織コンサルタントとして活躍。帰国後、グロービスのシニアマネジャーを経て独立し、現職。組織開発、企業変革にかかるコンサルティング・プロジェクトを手がけるかたわら、組織、リーダーシップ、人材開発等の幅広いテーマにわたるセミナーも行っている。グロービスマネジメントスクール講師。社団法人日本能率協会Global Business Leader Course主任講師。2003年4月期NHK教育テレビ「実践・ビジネス英会話」の講師も務めた。2007年からはスカイパーフェクTV!757ch「ビジネス・ブレークスルー」で、グローバルリーダー育成のための番組講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ろぶくん
abekinu
サピエンス
サピエンス
Kei