出版社内容情報
怒りなどのネガティブな感情を上手に外に出し、キレずにすむようにするための処方箋。大切な人との関係がより豊かになる。
内容説明
「売り言葉に、買い言葉」にならないように、上手にケンカするには?人間関係の達人であるベテランカウンセラーが、冷静に怒りを表現する方法と、怒りを前向きなパワーに変える考え方を提案します。
目次
1 「怒っている自分」を知る(思いっきり、しかめっ面をしよう;傷ついていることを隠さないで ほか)
2 パートナーに腹が立ったら(二人の関係は偉大な学校だ;ケンカのパターンをみつけよう ほか)
3 子どもがキレそうになったら(子どもが気持ちをいえるように;感情の探偵になろう ほか)
4 職場でムカついたら(攻撃的でない自己主張とは;自分の欲求を無視しない ほか)
著者等紹介
フォード,ジュディ[フォード,ジュディ][Ford,Judy]
家族問題のカウンセラー(修士レベルの臨床ソーシャルワーカーLCSWの資格をもつ)。教育者、ベストセラー『子どもに「愛」と「笑い」をもたらす最高の方法』の著者としても全米に知られている。非行少年のたむろする都市のスラム街から病院の救急治療室まで、さまざまな場で、30年近く、子どもたちや家族のために仕事をしてきた。現在、ワシントン州に娘とともに住む
森尚子[モリヒサコ]
翻訳家。自由学園卒。広告会社、出版社勤務を経て現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のり
7
傷ついていることを隠さない。自分をだますのはやめる。「すべき」にしばられない。打ち明ければ元気になれる。思っていることを口にする前に言葉を慎重に選んでおくとよい結果が生まれる。ケンカしてもパートナーは味方。まず自分が変わること。仲直りの楽しさを味わう。家族の中で怒りは伝染する。リーダーは怒っても穏やかに。よいマナーは毎日の生活の潤滑油。よい噂だけを流す。深呼吸。2017/01/06
ゆき
0
当たり前のことなんだけど、カッとしたときにこれらを思い出せるかな。まず深呼吸。2009/09/16
すずり
0
読んで解決したら楽だけど、まぁ、読むのは好きだな2003/12/01
-
- 電子書籍
- 【単話版】没落予定の貴族だけど、暇だっ…
-
- 電子書籍
- 幸せをさがして【分冊】 6巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- GENESISシリーズ 境界線上のホラ…
-
- 電子書籍
- 18歳の著作権入門 ちくまプリマー新書