個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

小澤隆生 凡人の事業論―天才じゃない僕らが成功するためにやるべき驚くほどシンプルなこと

  • ウェブストア専用在庫が2冊ございます。(2025年05月08日 12時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478121849
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C0030

出版社内容情報

孫正義と三木谷浩史。日本を代表する天才経営者、二人に「参謀」として仕え、楽天イーグルスの創業やPayPayの立ち上げなど、ビッグビジネスを成功裏に収めてきた仕掛け人ーー。それが、本書で事業論を教える小澤隆生である。
小澤氏はみずからも起業した経験もあり、現在はベンチャーキャピタリストとしても活動する。過去に投資した企業は19社中11社がIPOを果たすなど、起業家育成でも定評がある、
ネット業界やスタートアップ業界のカリスマ、小澤氏は、「おざーん」の愛称で幅広い起業家や経営者、ビジネスパーソンから慕われている。
このおざーんさんのビジネス立ち上げに関する要諦を徹底解説したのがこの一冊だ。

おざーん流の事業立ち上げの方程式で最も重要なのが「凡人でもできる」というポイントである。起業や事業の立ちあげというと、一部の限られた天才しかできないように思うかもしれないが、おざーんメソッドに従えば、才能がなくても、スキルがなくても大丈夫。誰だって着実に成功できるビジネスを立ち上げることができるのだ。
極めて実践的であると同時に、単なるノウハウには留まらない深い人間理解と実践の知見もある。 「天才じゃなくても成功できる」という、確率論に基づく事業立ち上げメソッドを教える。

内容説明

特別な才能なんていらない。楽天イーグルスやPayPayを立ち上げヤフー社長を経験し孫正義 三木谷浩史に仕えた伝説の凡人が語るビジネス成功の方程式。

目次

第1講 事業立ち上げの心構え 凡人でも素質がなくても成功できる まずは勝ち方のパターンを知る
第2講 事業立ち上げの第一歩 「ゴール設定」ですべては決まる 実録・楽天イーグルス創業1
第3講 戦略の本質 その「打ち出し角度」は正しいか 実録・楽天イーグルス創業2
第4講 成功のセンターピン 「根源的欲求」を見極める 弁当宅配、診療所、ハウツーサイトの共通項
第5講 失敗力を高めよ Howは試行錯誤とスピード勝負 Yahoo!ショッピング再生の秘策
第6講 勝者の資質 しつこい人間が最後は残る 三木谷・孫、2大経営者の執着心に脱帽
第7講 組織の動かし方 ワンフレーズが意識を変える PayPay躍進の原動力
第8講 リンク管理の要諦 決められない状態をつくらない 資本政策には要注意
第9講 小澤隆生の人生論 仮説を立て、問い続ける 祭りは見るより参加せよ

著者等紹介

蛯谷敏[エビタニサトシ]
ビジネスノンフィクション作家・編集者。2000年日経BP入社。2006年から「日経ビジネス」の記者・編集者として活動。2012年に日経ビジネスDigital編集長、2014年に日経ビジネスロンドン支局長。2018年にリンクトイン入社。現在は、シニアマネージングエディターとして、ビジネスSNS「LinkedIn」の日本および東南アジア市場におけるコンテンツ統括責任者を務める。これからの働き方、新しい仕事の創り方、社会課題の解決などをテーマに取材を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

suma2021

3
経歴からもわかる通り凡人でもない稀有な存在のビジネスパーソンが凡人でも理解でき成功できそうな重要事項と仕組を描かれた書です。 51点のゴール、打ち出し角度とセンターピンと読めば読むほど自分のような凡人でも出来そうに感じられるところが既に優れたリーダーである証し。会社員でも通用し、且つ読みやすい内容にまとまっている良書です。復読して自身の今後に活かす2025/04/29

Mike

3
「当たり前じゃないか!」と思わず言いたくなることばかり。しかし、それこそが重要で、いかに世の中がそれをできていないかを思い知らされます。自分自身の仕事を振り返っても小さいところにこだわって、全然根本が見えていなかったと気付かされました。シンプルで質素、だからこそ大事だと改めて学習。自分がやっていることが、誰にとってどんな役に立つのかをしっかり意識していきたいです。2025/04/02

hayata_yamamoto

3
凡人でも成功できる再現性の高い事業論を説く本書。人間の根源的欲求に徹底的に目を向け、勝率を考えながらゴール設定を行い、打ち出し角度を検討していく。その方針に沿って自分も、周りも巻き込みながら前に進んでいくための方法が盛りだくさんであった。これをそのまま実行したつもりになっても、鍛錬が足りない場合はすぐに成功しないかもしれない。しかし、立ち戻れるフレームワークがあることは、多くの人にとって支えとなるはずだ。事業のやり方は千差万別だが、再現性の高い本書を下敷きに自分のやり方を模索するのもありかもしれない。2025/03/08

MAKOTO

2
正直事業やることなんてないしなぁ、と期待せずに読んだのだけど、共感できるポイントが多かった。 自分の考え方は間違いなのかなぁと最近思うことが多かったから励みになった。 事業でなくともキャリアとか色々応用が効きそうな内容。2025/03/16

BOOBOOBOO

2
目標を決め、調べ抜き、戦略を決め、戦術に落とし込んでいく。戦術は小さく、はじめて、柔軟性を持って修正を繰り返しながら量産していく。大切なのは見極め力、失敗力、徹底力。 1.最低限達成すべきゴールを決めて、事業のセンターピンを見極める 2. 仮説を立て、テストを繰り返してゴールに最短で到達する「正解を見つける」 3. 見つかった正解を徹底的に実行する メッセージはわかりやすく、端的なフレーズ 自分が何を知りたいかを調査する 事業の本質はその事業がお客さんに根源的なニーズを満たしているか2025/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22419164
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品