商品はつくるな市場をつくれ―キリン「伝説のヒットメーカー」商品づくり24の技法

個数:
電子版価格 ¥1,485
  • 電書あり

商品はつくるな市場をつくれ―キリン「伝説のヒットメーカー」商品づくり24の技法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2023年12月07日 19時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478113639
  • NDC分類 675.3
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「世の中をあっと言わせる企画を作りたい」

「自分の夢を仕事で実現させたい」

「ユーザーの気持ちがわからない」

「企画書が通らない」

「プロジェクトを成功させる方法が知りたい」など

商品開発や新規事業を生み出す上でのあらゆる悩みを解決!



「1000に3つ」や「1生涯1ヒット」と言われる食品(飲料)業界において

「麒麟淡麗<生>」「氷結」「キリンフリー」「スプリングバレーブルワリー」など

ヒット商品を生み出してきた著者が明かす、売れ続ける商品づくりの全技法。



実は入社から12年間、ヒットゼロのダメダメ社員だったという著者。

なぜ、そんな失敗だらけだった人が、ヒット商品を量産できるようになったのか?

その秘訣を実際の商品開発を事例に紹介します。

内容説明

「麒麟淡麗“生”」「氷結」「キリンフリー」「スプリングバレーブルワリー」…売上9兆円!売れ続ける商品の秘訣とは!?12年間「ヒットなし」を変えた、とっておきの仕事術!!直筆の企画書を大公開。才能は不要。誰でも今すぐ始められる。世の中をアッと言わせる、商品のつくり方。

目次

第1章 未来の市場のド真ん中を射貫け(商品づくりは、市場づくりだ;未来を先取る構想づくり―「淡麗」「キリンフリー」のケース ほか)
第2章 「偶然のひらめき」を呼び込む習慣(アイディアは「セレンディピティ」で爆発する;インプット、インプット、とにかくインプット ほか)
第3章 企画書で商品は磨かれる(まずは、自分に向けた企画書を;書き始めるための5つの秘策 ほか)
第4章 純度を保ちながら、化学反応を起こす(チームを企みに巻き込む;チームをまとめる言葉をつくる ほか)

著者等紹介

和田徹[ワダトオル]
スプリングバレーブルワリーファウンダー(前社長)、元キリンビール(株)エグゼクティブ・フェロー。1961年新潟県小千谷市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。85年キリン・シーグラム(株)に入社。4年間の営業経験の後、マーケティング部でマーケティング、新商品開発に携わる。97年キリンビール(株)マーケティング部商品開発研究所で、同社初の発泡酒「麒麟淡麗“生”」を開発、史上空前のヒット商品に。2011年、クラフトビール市場をつくり変える社内ベンチャー「スプリングバレーブルワリー」プロジェクトを立ち上げ、スプリングバレーブルワリーの代表取締役社長に就任。同社を退職後、2020年NPO政策塾「一新塾」卒塾(45期生)。「For the Planet Inc.(フォー・ザ・プラネット合同会社)」を創設、代表を務める。『商品はつくるな市場をつくれ―キリン「伝説のヒットメーカー」商品づくり24の技法』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
未来の市場のド真ん中を射貫け: 商品=市場づくり 未来を先取る構想 ロングセラー・2つのアプローチ マイミッション 何度も問い直す 偶然のひらめき: セレンディピティ インプット、インプット、とにかくインプット 5つのユリイカ!モーメント X人格 エクストリーム発想術 企画書で商品は磨かれる: 自分に向けた企画書 企画の7つ道具 まず1行 結晶化し、磨く 化学反応: チームを企みに巻き込む チームをまとめる言葉 組織の壁を突破 最強の商品=才能の掛け算 ファンさえも商品づくりに巻き込む ヒットで安心しない2022/04/26

miri

0
たくさんの人ご関わるからこそ、テーマをしっかり作って皆が迷子にならないように導くこと、すごく大切。未踏の市場開拓テーマに「大聖堂」とは、確かに壮大でワクワクする。2023/03/31

吉村武

0
読み始め:220924、読み終わり:220928。非常に良い本。マーケティングと商品企画をやっているが、業務をやっていくための参考になる事が沢山あった(食品業界ではないため、勉強にはなったが、一部活用は難しい部分もあり、対比も出来た事も収穫)。おすすめです。2022/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19267850
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。