出版社内容情報
「世の中をあっと言わせる企画を作りたい」
「自分の夢を仕事で実現させたい」
「ユーザーの気持ちがわからない」
「企画書が通らない」
「プロジェクトを成功させる方法が知りたい」など
商品開発や新規事業を生み出す上でのあらゆる悩みを解決!
「1000に3つ」や「1生涯1ヒット」と言われる食品(飲料)業界において
「麒麟淡麗<生>」「氷結」「キリンフリー」「スプリングバレーブルワリー」など
ヒット商品を生み出してきた著者が明かす、売れ続ける商品づくりの全技法。
実は入社から12年間、ヒットゼロのダメダメ社員だったという著者。
なぜ、そんな失敗だらけだった人が、ヒット商品を量産できるようになったのか?
その秘訣を実際の商品開発を事例に紹介します。
内容説明
「麒麟淡麗“生”」「氷結」「キリンフリー」「スプリングバレーブルワリー」…売上9兆円!売れ続ける商品の秘訣とは!?12年間「ヒットなし」を変えた、とっておきの仕事術!!直筆の企画書を大公開。才能は不要。誰でも今すぐ始められる。世の中をアッと言わせる、商品のつくり方。
目次
第1章 未来の市場のド真ん中を射貫け(商品づくりは、市場づくりだ;未来を先取る構想づくり―「淡麗」「キリンフリー」のケース ほか)
第2章 「偶然のひらめき」を呼び込む習慣(アイディアは「セレンディピティ」で爆発する;インプット、インプット、とにかくインプット ほか)
第3章 企画書で商品は磨かれる(まずは、自分に向けた企画書を;書き始めるための5つの秘策 ほか)
第4章 純度を保ちながら、化学反応を起こす(チームを企みに巻き込む;チームをまとめる言葉をつくる ほか)
著者等紹介
和田徹[ワダトオル]
スプリングバレーブルワリーファウンダー(前社長)、元キリンビール(株)エグゼクティブ・フェロー。1961年新潟県小千谷市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。85年キリン・シーグラム(株)に入社。4年間の営業経験の後、マーケティング部でマーケティング、新商品開発に携わる。97年キリンビール(株)マーケティング部商品開発研究所で、同社初の発泡酒「麒麟淡麗“生”」を開発、史上空前のヒット商品に。2011年、クラフトビール市場をつくり変える社内ベンチャー「スプリングバレーブルワリー」プロジェクトを立ち上げ、スプリングバレーブルワリーの代表取締役社長に就任。同社を退職後、2020年NPO政策塾「一新塾」卒塾(45期生)。「For the Planet Inc.(フォー・ザ・プラネット合同会社)」を創設、代表を務める。『商品はつくるな市場をつくれ―キリン「伝説のヒットメーカー」商品づくり24の技法』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
miri
吉村武