井戸を掘る 命をつなぐ―創業明治45年のさく井工事会社、100年の軌跡

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478084243
  • NDC分類 518.12
  • Cコード C0034

内容説明

彼らのその汗が、乾いた大地に笑顔を咲かせた。井戸掘さくや地下への強い思いを持ち続ける『百年企業』日さく。「水の世紀」といわれる21世紀、一滴でも多くの水を一人でも多くの人に届けるという夢と情熱を抱き、使命感に燃え、あくなき挑戦を続ける。

目次

はじめに そこにあっても、手が届かない水
第1章 日本初、革新的な機械化施工の「井戸を掘る会社」の誕生
第2章 日々、掘さく。掘れば掘るほど、無駄な現場なんてない!
第3章 水を得るために大地を知る
第4章 限りある資源のために、惜しみない技術を
第5章 「日さく」社員の汗が、乾いた大地に笑顔を咲かせた
おわりに 一滴でも多くの水を、一人でも多くの人へ

著者等紹介

若林直樹[ワカバヤシナオキ]
株式会社日さく代表取締役社長。1951年12月27日生まれ。1977年早稲田大学大学院(資源工学)修士課程修了、株式会社日さく入社。大阪支店長、東日本支社長、北信越支社長、地質調査本部長、技術統括本部長等を歴任。2016年、代表取締役社長に就任し、現在に至る。一般社団法人全国さく井協会・近畿支部副支部長、一般社団法人斜面防災対策技術協会・関西支部副支部長、同・関東支部理事、同・本部理事、同・新潟支部理事、一般社団法人新潟県地質調査業協会・理事、一般社団法人新潟県融雪技術協会・副会長を歴任。現在は、一般社団法人斜面防災対策技術協会・本部理事、全国そうごう企業年金基金・選定代議員を務める。保有資格は、技術士(建設部門・土質及び基礎・建設環境、総合技術監理部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しいたけ

98
百年続いた「株式会社日さく」の軌跡を追った本。私もずっと勤めていた職場は100年を超え、現職は今月50周年の式典があったばかり。船を漕ぎ続けるその歴史の、振り返ったときの面白さを知っている。先輩方の話す「あのときは苦労した」「今思えばあれが分岐点だった」等の話は、聞いていて滅法楽しい。ましてやこの会社のように、井戸は国内で衰退しても、温泉やガス資源、地盤沈下の調査、果ては世界の未開地での命の水を汲み出す井戸掘りなど、その拡がりと波乱、そこにかけた情熱は、読んでいてスカッとする。仕事への誇りは夢を生む。2017/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12403051
  • ご注意事項

最近チェックした商品