内容説明
ごく普通の私が、『ブラッド・ダイヤモンド』の世界を覆すために起業し、世界中の鉱山と取引できるようになった、たった1つの理由―。世界経済フォーラムGSCメンバー、NHKなどメディア大注目の起業家!自分の軸を見つけ、それを貫くための考え方と生き方のコツとは?
目次
序章 表参道とペルーをつなげる―ごく普通の私が、人生の舵を取り始めたとき
第1章 大船の舵をきる前に、小舟をおろす―「このままでいいのかな」をチャンスに変える
第2章 ゼロからでも、行動を起こす―やりたいことを見つけて近づく
第3章 心は、鍛えられる―ブレない自分をつくる胆力の養い方
第4章 ひとりでできないなら、頼る―周りの人を巻き込む方法
第5章 自分は、自分の人生の経営者―常に主体的な自分を育てる
著者等紹介
白木夏子[シラキナツコ]
株式会社HASUNA代表取締役・チーフデザイナー。1981年鹿児島県生まれ、愛知県育ち。短大を卒業したあと、2002年ロンドン大学キングスカレッジ進学。国連インターン、投資ファンド会社を経て、2009年HASUNA設立。人、社会、自然環境に配慮したエシカルジュエリーブランドを日本で初めて手掛け、注目を浴びる。テレビや雑誌をはじめ、あらゆるメディアに出演し、そのビジネスと生き方に絶大な支持を集めている。世界経済フォーラムGSCメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
布遊
23
12ポストイット。ジュエリーブランドを立ち上げた筆者の世界観は共感できるところが多かった。*情報は発信した分だけ入って来る。*断られても、失うものは何もない。*どの道を選ぶかは、目標さえ間違っていなければこだわらない。*胆力とは、動じない心。*悩むのではなく考える。*自分を俯瞰的に見る。*自分は、自分の人生の経営者。*愚痴は主観的に生きていない証拠。*自分がいる場所と外のスピードが違うときは、脳が活性化している。2018/02/26
ヨータン
17
大人しく、引っ込み思案だった普通の女子が、行動と地道な努力によって、宝石業界というハードルの高い世界で起業し、ビジネスを軌道にのせるまでのプロセスがリアルでとても参考になりました。そして、とても勇気づけられました。2016/01/07
はな
15
ジュエリーブランドを企業した著者の本。エネルギッシュで魅力的な著者が、背中を押してくれる。が、わたしにはあまり合わなかった。 勉強になったのは、「自分のチームをつくる」というところ。「私の武器はこれです」という名刺をもつ。自分はこれがしたい!と発信し続け、「自分にないものを補ってくれる人」、「高いところへ一瞬にいってくれる人」を探す。 私は、自分に足りないところは、自分の努力で補うもの。と思っていたから、苦手なことは人に頼るという発想は大変新鮮だった。2019/07/09
miho
14
【2021-102】【図】エシカルジュエリーブランド・HASUNAの代表を務める白木夏子さんの著書。最近、彼女のVoicyを聴き始め、そのしなやかな強さの秘訣を知りたく図書館で借りてきました。周りの人を巻き込んで、頭の中に自分のチームを作る。「断られても、失うものは何もない」「登りたい山が決まっているなら、ルートは何でもよい」「『自分の軸』は『遊び』の中にある」「自分は、自分の人生の経営者」等心に響く言葉がたくさんありました。2021/07/28
ゆ
9
赤面症だった著者が国際貢献のために未経験ながら日本初のエシカルジュエリーを販売する会社を立ち上げた経験からしなやかに生きるコツを伝授。出来ない理由よりどうしたら出来るか、不安はある程度書き出しておいておく、樹木や神様に預かってもらって気持ちを抑える、相手に期待しすぎない、質問してかえってこなくても失うものはない、究極に大切にしてることは何か、10年後していたいことを100こ書き出す、などヒントが多数。2019/04/21
-
- 電子書籍
- Apple Watch完全攻略 知って…