出版社内容情報
企業の国際法務担当者に向けて、英文契約などを扱うために必要な知識の解説と、豊富な契約文例などを盛り込んだ実務支援書。
法律英語を理解して英文契約を扱えるよう、基礎的な法律英語の単語・用法だけでなく、日本と海外の契約意識の違いなど、英文契約特有の背景や性質まで詳細に解説。さらに、豊富な契約文例など、企業の法務担当者が実務に活用できる内容を多数収載。
法改正に対応し、データ取引契約のポイントを追加した新訂版。
内容説明
データ取引契約のポイント、豊富な契約文例を収載。理解して活用できる!国際法務の実務支援書。
目次
第1部 序論(国際法務と英文文書;英文契約を扱うための基礎知識 ほか)
第2部 契約(契約の頭書、前文;契約の始期と終期 ほか)
第3部 文書(保証状(Guarantee)
委任状(Power of Attorney) ほか)
第4部 契約類型ごとの英文契約のポイント(リスク管理の対象としての英文契約;英文契約を扱うための基本 ほか)
第5部 契約文例ほか(DISTRIBUTORSHIP AGREEMENT(販売店契約)
JOINT VENTURE AGREEMENT(合弁契約) ほか)
著者等紹介
長谷川俊明[ハセガワトシアキ]
1973年早稲田大学法学部卒業。1977年弁護士登録。1978年米国ワシントン大学法学修士課程修了(比較法学)。元司法試験考査委員(商法)。国土交通省航空局総合評価委員会委員。現在、渉外弁護士として、企業法務とともに国際金融取引や国際訴訟を扱う。長谷川俊明法律事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。