目次
1 文の前後の副詞表現を一気に読んで「状況」を理解する
2 主語・目的語の名詞表現を一気に読んで「話題」をつかむ
3 形容詞表現を名詞と一気に読んで「詳細」を理解する
4 動詞表現を一気に読んで「話題の動き」をとらえる
5 仮定法を「事実関係」を押さえ一気に読む
6 「文の流れ」を指示する接続語を押さえ一気に読む
7 itを見たら「本物の内容」を見つけ一気に読む
8 倒置を見たら「強調」の意味を押さえすばやく読む
9 挿入のしくみを押さえ「付加情報」をすばやく読む
10 省略部分を補って「正確に」すばやく読む
ファイナルトレーニング シグナルを総動員として速く正確に読む
著者等紹介
阿部友直[アベトモナオ]
1949年福島県いわき市に生まれる。独協大学外国語学部英語学科を卒業後3年間の教師経験を経て、北アイオワ州立大学院に留学。応用言語学(英語教授法)で修士号を取得後、ウイリアムペン大学にて教育学を学び、アイオワ教員免許を取得、現地の小・中学生を教える。帰国後トフルゼミナールにて教鞭をとる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 技術移転 〈続〉