内容説明
いちばん簡単な方法でねりきり生地を作り、染めたりかたちを作ることから楽しむ和菓子作り。
目次
待ちわび―春のきざしを願いつつ
寿ぎ―紅白で年の初めを祝う
バレンタイン―思いを伝えて
梅と鴬―ひと足早い春を感じて
いちご―苺の香りで春気分
春そよぐ―春の野道で出会った花や蝶たち
花畑―野原に咲ききそう
桜三昧―いつでも待ち遠しい花
マザーズデー―ふわっと香るバラが驚き
菖蒲―初夏ならではの凛とした風情〔ほか〕
著者等紹介
鳥居満智栄[トリイマチエ]
創作和菓子研究家。30年近く前に、クッキーの世界(クッキーで描く立体イラスト)デコクッキーをスタート。2005年頃から、和菓子の活動も開始。「アンネルネ マチエル」を主宰し、自宅で創作和菓子教室を開催。老舗和菓子屋とのコラボ創作和菓子、和菓子店、お店のデザート等企画、企業イベント等の和菓子教室、和菓子制作、広告等の撮影用和菓子制作など、広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
出版社内容情報
電子レンジを使いねりきり技法だけで作る、いろどりあふれる簡単和菓子レシピの紹介。
〈ねりきり技法で作る、いろどりにあふれた楽しい和菓子〉
〈自然と季節を楽しむ日本のこころをかたちにした和菓子を作ってみましょう〉
和菓子は、単なる菓子ではなく自然とともに生き季節を感じて育んできた日本人の感性が表現されたものです。また、祭事や無病息災を願う思いが込められたものもあり、その心とともに和菓子を伝え、より豊かな生活を楽しむ提案をします。電子レ
ンジを使い、ねりきり技法ひとつで、オーソドックスな和菓子と今風にアレンジした和菓子をいろどりいっぱいのかたちにして、簡単に作れるレシピを紹介します。
【著者紹介】
創作和菓子研究家