改革と景気は両立する

個数:
  • ポイントキャンペーン

改革と景気は両立する

  • 鈴木 淑夫【著】
  • 価格 ¥1,047(本体¥952)
  • 大修館書店(2003/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 45pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 177p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784469290851
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C3033

内容説明

「創る」改革が日本を救う!不良債権処理と財政赤字削減を急ぐな!エコノミスト議員からの警鐘。

目次

1 日本の仕組みを直して元気を出そう(大戦略を忘れている小泉改革―旧来のシステムを変えるのが構造改革だ;重大な思い違いをしている小泉改革―改革の狙いは企業の収益力回復だ;景気を立直らせる構造改革がある―小泉改革では景気が悪化するばかり、創造的な改革で経済を立て直せ!)
2 景気はどうなるか(何故小泉改革のもとで景気が悪化するのか―創造的な改革で景気は立直る;何故景気底入れ宣言で株価が下がるのか―二〇〇三年上期の景気が小泉政権を脅かす;小泉首相の「政策転換」は中途半端 ほか)
3 見当はずれの政策を批判する(逃走する不良債権問題;ビジョンなき証券税制改革―国民が戸惑う迷路のような税制;インフレ目標導入に反対 ほか)

著者等紹介

鈴木淑夫[スズキヨシオ]
1931年東京生まれ。1955年東京大学経済学部卒業後、日本銀行に入行。72年日銀勤務のまま東京大学経済学部非常勤講師を兼務。76年東京大学にて経済博士号を取得。同年日銀調査局内国調査課長に就任。77年日銀松本支店長、84年日銀金融研究所長を経て88年日銀理事に就任。91年から野村総合研究所理事長。96年衆議院議員に初当選(東海比例区)。同年、新進党「明日の内閣」の経済・財政政策大臣。財金委理事など歴任。現在、衆議院懲罰委員長、自由党東京都第6(世田谷)総支部会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品