戦国茶の湯倶楽部―利休からたどる茶の湯の人々

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784469222302
  • NDC分類 791.2
  • Cコード C3021

出版社内容情報

戦国時代に多くの人々に親まれた茶の湯。利休、秀吉、信長らの茶にまつわるエピソードをやさしく紹介し、茶の湯文化の奥深さに迫る。

中村 修也[ナカムラ シュウヤ]
著・文・その他

内容説明

利休とその仲間たちがくりひろげる、茶の湯ネットワークのおもしろ人物誌。知られざるエピソード満載!

目次

1 利休さんのお友だち(茶の湯の大成者って誰のこと?―千利休;名物こそが茶の湯の醍醐味!―武野紹鴎;紹鴎の娘を嫁に、ちゃっかり道具も―今井宗久 ほか)
2 天下人とやんちゃな若い武将たち(武家にても数寄者なり―三好実休;田舎者に平蜘蛛釜はやれん―松永久秀;茶の湯も天下も権威から―織田信長 ほか)
3 えら~い茶の湯のOBたち(風呂と茶の湯のおもてなし―古市播磨澄胤;わび茶の祖って誰のこと?―珠光;本当の数奇の張本人―宗珠 ほか)

著者等紹介

中村修也[ナカムラシュウヤ]
1959年和歌山県生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得修了。文学博士。京都市歴史資料館勤務を経て、文教大学教育学部教授。専門は日本茶道史・古代史

川口澄子[カワグチスミコ]
1973年兵庫県生まれ。筑波大学芸術専門学群(版画)卒業。画工(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品