• ポイントキャンペーン

士魂の系譜―義に生きた男添野義二伝 大山倍達生誕100年記念作品

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 276p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434346033
  • NDC分類 789.2
  • Cコード C0075

内容説明

大山倍達との出会い、そして梶原一騎との契り。命を懸けた極真会での日々、そして士道館の創立!「士道に背きまじきこと」この言葉によって貫かれたこれまで語られなかった「士魂の系譜」男として、武道家として生きた男の半生がここにある!全空手家必読の書!

目次

極真会館から除名された男
所沢の悪童
大山道場と芦原英幸との出会い
大山道場での稽古と喧嘩三昧の日々
鑑別所から見た桜
大山茂先輩の活
城西大学入学と海外派遣への夢
キックボクシングデビュー戦
敗戦からの学び
第一回全日本空手道選手権大会
添野道場落成
そえのジム・デビュー戦
チャンピオン誕生と初防衛戦
神様からのプレゼント
第一回全世界空手道選手権大会
極真会館クーデター計画
少林寺からの殴り込み
アントニオ猪木VSウイリー・ウイリアムス戦
興行の苦しみ
除名処分〔ほか〕

著者等紹介

添野義二[ソエノヨシジ]
世界空手道連盟士道館総帥。昭和22年埼玉県生まれ。小学生のころより柔道、高校から空手を学ぶ。昭和45年、「添野道場、そえのジム」を設立。数多くの空手とキックボクシングの強豪を育成。昭和56年「世界空手道連盟」「日本格闘術連盟新格闘術士道館」を設立。日本各地はもとより世界数十ヵ国に支部を持つ

原田寛[ハラダヒロシ]
1969年、福岡県北九州市生まれ。国際・如水会館館長。“ケンカ十段”の異名で知られた伝説の空手家・芦原英幸の最後の直弟子として修行。独立後、日本をはじめ十カ国以上に道場を展開し、空手道を通じた青少年健全育成と国際交流事業に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ジョイフル

0
結構踏み込んだ極真の裏情報が。2024/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22176488
  • ご注意事項

最近チェックした商品