内容説明
見えるものを見ず、見えないものを見よ。本質を見抜くワンフレーズ。
目次
第1章 自分らしさを貫く強さのみつけ方
第2章 自分を磨く努力がいつか花開く
第3章 豊かな人間関係を築く秘訣
第4章 今日を充実させる生き方
第5章 「美しい人」になる言葉
第6章 誇りと覚悟を持って生きる
第7章 お金や年齢にとらわれずに生きる
著者等紹介
桑原晃弥[クワバラテルヤ]
1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hinotake0117
4
名言集を多数まとめていらっしゃる氏による今回は波乱の人生を歩み言葉に重みのある美輪氏の言葉を紹介。 正負の法則を唱える美輪氏。 人生いいときもあれば悪いときもある。それを糧にして生きていくのが人生。2024/03/14
はなの飼い主
4
人間には「愛する権利」がある/日ごろから小さな愛を与えられる人になろう 他にもいくつも心に響く言葉はあったけど、数年前に決めた「与える人でありたい」に立ち戻れた。 でも時々は与えられたい笑笑 人間だもの2023/11/12
ケイポン
3
★★★☆☆2024/12/15
よねちゃん
1
世の中の核心をつくようなことばの数々に素晴らしいなと今回も思いました。2024/02/20
司一聰
1
兎に角、美輪明宏氏で出ているものを何冊も読む事だ。この本のみならず。格言や諌めも1度目、一冊目の読了だけではでは心のどこかで、『そんな当たり前のこと分かってるよ』と、本当は分かっていない自分を、プライドから、かっこ悪いから、羞恥心から隠す自分が邪魔をする。こないだ見た。また同じことか。と、くどいと思っても読み続ける事で心身に浸透するのだと思う。更に読む事とする。2023/01/23