プロの常識 ピアノを教えるための全10章

個数:

プロの常識 ピアノを教えるための全10章

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 03時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784276148109
  • NDC分類 763.2
  • Cコード C1073

目次

第1章 新しい生徒を迎える前に
第2章 メソードに入る前に
第3章 エチュードに入る前に
第4章 ハノンに入る前に
第5章 初めてのペダル 指導の前に
第6章 キャラクター・ピースと舞曲を指導する前に
第7章 ポリフォニー(バロック作品など)導入の前に
第8章 初めての連弾 指導の前に
第9章 ソナチネに入る前に
第10章 日々のレッスン その前に

著者等紹介

北村智恵[キタムラチエ]
音楽教育家。主な仕事は、ピアノ指導、楽譜の監修・校訂、作・編曲等。CDの楽曲解説やコンサートのプログラムノート、新聞、音楽雑誌への執筆も三十数年におよぶ。相愛大学にて「ピアノ教授法」「音楽学演習」を担当し、二十余年間、後進の指導にあたる。また長年、全国各地でピアノ指導者のための講座・公開レッスンの講師を務め現在に至る。日本ピアノ教育連盟会員、日本ショパン協会関西支部理事。著書多数。とりわけ『ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本』(パナムジカ)は、イギリスの原作絵本の各場面をピアノ導入本として作曲・構成した、世界初の“表現から入るピアノ・メソード”として、その教程も専門家の間で高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スリカータ

16
ピアノ教師50年のベテラン著者の本。非常に細かく解説している。演奏技術と人に教える技術は別なのだ。自分が分かっていることやできる事を当然と思わず、分かりやすく相手に伝える工夫が沢山の事例として挙げてある。時間を置いて再読したい本。2022/01/30

AKO

5
とても充実した内容の本だった。生徒1人を育て上げるまでに通る道が網羅されていた。習い始めから、エチュード、ハノン、ペダル、ポリフォニー、ソナチネ、連弾など。それぞれの段階でおさえたおきたいことが色々。加えて、辞典的なところもあって、自分の再確認にもなったし、それを生徒に伝える時の言葉の使い方もあって。大学図書館で借りた本だったけど、手元にあるといい指導書の1冊だと思う。これからピアノの先生になる人にもいいと思うし、私のように数年経験を積んだ上で読むのも実感として納得できた。まだまだこれからだけど。2025/06/05

まぁり

1
細かくいろいろな事が書いてあり、とてもとても参考になった。 50年という年月をピアノ講師という立場でたくさんの生徒さんたちと接して来られたんだなあと。 2021/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18181757
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品