目次
第1章 鍼灸医学を科学する(「ツボ」の科学的考察;「ツボ」のコンデンサー機能 ほか)
第2章 経路について(十二経脈;十二経脈と奇経八脈 ほか)
第3章 背骨にある数理と経穴(ツボ)(二足直立歩行;不安定の意味するもの ほか)
第4章 脳神経・内分泌・免疫(脳は腸からはじまった;植物性器官と動物性器官 ほか)
著者等紹介
三角大慈[ミスミタイジ]
昭和52年山口大学医学部卒。学生時代より生命不在の現代医学に矛盾を感じ、真の医療の樹立を目指す。1981年に「天然医学」主宰。40年の歳月をかけて音による癒し・NAM治療を確立、2007年に心音装置「mama heartone 932」を開発。現在、福岡にて「みかどクリニック」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 末梢血管の疾患