自己保身の警察ワールド―巡査から警察庁長官を超えて 司法制度から日本国憲法まで

個数:

自己保身の警察ワールド―巡査から警察庁長官を超えて 司法制度から日本国憲法まで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月01日 16時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 347p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784434237522
  • NDC分類 317.7
  • Cコード C0095

内容説明

自己保身ゆえ誰も気付かない、気付けない、気付こうともしない。たとえ気付いたとしても言わない、言えない、言おうともしない。でも、人として当たり前の話―。40年以上、街頭犯罪と戦った元サムライ警察官の激白メッセージ!

目次

第1章 私の主張を世に問う決意を促してくれた最終二つの事件―上司に切れ、部下に切れ
第2章 私の警察人生
第3章 自己保身に生きる人々(巡査・巡査部長編)―まずは雑魚(武士)階級から
第4章 自己保身に生きる人々(貴族階級編)
第5章 自己保身の愚かな制度・しきたり・体質
第6章 自己保身の法律と“殊更人権派”の主張に一喝
第7章 私の提言・主張

著者等紹介

宇野博幸[ウノヒロユキ]
1956年生まれ。1975年、警察官拝命。警察人生41年の大半を地域警察官として、交番、駐在所、パトカー乗務員として勤務。最後の13年間は職務質問の指導者として、他県の研修生を含め、後輩警察官を実践指導。さらに、講演活動等によって広く自らが編み出した職務質問技能を伝承した。また、警察武道の逮捕術の指導員として逮捕術の指導にもあたった。街頭犯罪を激減させた中心人物の一人。2016年3月退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品