清水正の宮沢賢治論―解体・再構築批評によるケンジ童話論の革命

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 264p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784434231957
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

気鋭の文芸研究家が水先案内する壮大豊穣な清水ワールド。“ケンジ童話論の革命”の現場に同行した著者が的確平明にガイドする画期的な検証本!

目次

清水正の宮沢賢治単行本を読む(『宮沢賢治とドストエフスキー』(創樹社、一九八九年五月)を読む
『宮沢賢治の神秘的世界』(鳥影社、一九九〇年十二月)を読む
『宮沢賢治を読む「注文の多い料理店」の世界』(鳥影社、一九九一年十月)を読む ほか)
清水正のケンジ童話論を読む(「謎とき『狼森と笊森、盗森』」を読む;「『鹿踊りのはじまり』をめぐって」を読む;「『かしはばやしの夜』をめぐって」を読む ほか)
その他(「土神ときつね」二つの解釈―Fuらっぷ斜公演「土神ときつね」と清水正著『宮沢賢治・憤怒とダンディズム』;清水正氏講演「賢治童話の読みかた『どんぐりと山猫』を例に」(一九九八年十一月二十五日)を聞いて
清水正『本当は知りたくなかったグリム童話』(KSS出版、一九九九年四月)を読む)

著者等紹介

山下聖美[ヤマシタキヨミ]
文芸研究家。1972年生まれ。日本女子大学文学部卒業。日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程修了。博士(芸術学)。現在、日本大学芸術学部文芸学科教授。日本大学大学院芸術学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品