目次
第1章 持続可能性経営とは
第2章 企業のESGと長期的価値創造
第3章 自然資本と経営
第4章 バリューチェーンと経営
第5章 ESGと財務パフォーマンスとの関係
第6章 事例(1)アパレル
第7章 事例(2)食品
第8章 事例(3)製薬
第9章 事例(4)小売
第10章 持続可能性経営の分析結果と今後の課題
著者等紹介
宮崎正浩[ミヤザキマサヒロ]
1977年3月、東京大学工学部都市工学科卒、同年4月、通商産業省(現、経済産業省)入省。2006年3月、東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。経済産業省退職。4月、跡見学園女子大学マネジメント学部生活環境マネジメント学科・大学院マネジメント研究科、教授。2016年4月、マネジメント学部長・大学院マネジメント研究科長。ISO/IECガイド71(規格におけるアクセシビリティ配慮のための手引き)改訂のための合同専門諮問委員会(JTAG)議長(Convenor)(2012‐2014)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。