大織冠・内大臣 藤原鎌足 (改訂)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 254p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784434030963
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

中臣氏は遠祖天児屋根命より出で、神代のむかしから神事宗源の家柄として知られる。藤原鎌足は、天児屋根命二十二世孫として大和国高市郡に生まれ、第三十五代皇極より孝徳・斉明(皇極重祚)・天智の歴朝に仕えた。この間に政治は氏姓制度から律令制度へと変貌した。本稿では、大化改新の推進者藤原鎌足の人となりと、彼が生きた時代相を、伝説・歴史・史料の三方面から著述編纂した。

目次

伝説の部(まぼろしの白狐族;阿武山古墳の被葬者)
歴史の部(蘇我入鹿と中臣鎌足;天智天皇と中臣鎌足(乙巳の変;律令の国つくり) ほか)
史料の部(家伝上)
補録の部(大織冠拾遺;中臣・藤原氏神祖の故地、鹿嶋 ほか)

著者等紹介

藤原春雄[フジワラハルオ]
大正6年(西暦1917年)京都市に生まれる。神話、上・古代史が専門である。特に神々の歴史、古代天皇の研究、天皇制や大化の改新、出雲神族の歴史、物部氏、蘇我氏、中臣氏、秦氏についての研究などが主である
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品