内容説明
本書は、社会福祉を専門的に学ぶ人だけでなく、介護、保育、看護のような関連領域を学んでいる人たちも対象に入れた新しい社会福祉論である。介護保険法の実施、社会福祉事業法等の改正等、福祉の急速に対応した改訂版。
目次
社会福祉の理念
社会福祉の歴史
社会福祉の基本システム
貧困問題と社会福祉
児童問題と社会福祉
高齢者問題と社会福祉
障害者問題と社会福祉
地域福祉
社会福祉の従事者
社会福祉の援助技術
医療福祉問題と社会福祉
介護問題と社会福祉
保育問題と社会福祉
社会福祉の課題
著者等紹介
杉本敏夫[スギモノトシオ]
1949年生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。社会福祉の現場、PL学園女子短期大学、岡山県立大学を経て現在、関西福祉科学大学教授
宮川数君[ミヤカワカズキミ]
1947年生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。山陽学園短期大学を経て現在、流通科学大学助教授
小尾義則[オビヨシノリ]
1950年生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。大阪市社会福祉協議会、山陽学園短期大学を経て現在、梅花女子大学教授
加納光子[カノウミツコ]
武庫川女子大学
四方克尚[ヨモカツヒサ]
岡山旭東病院
三好昇[ミヨシノボル]
元香川県明善短期大学
久永繁夫[ヒサナガシゲオ]
鹿児島女子短期大学
安場敬祐[ヤスバケイユウ]
大阪体育大学短期大学部
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 有機反応と軌道概念