グローバル・ロジスティクス・ネットワーク―国境を越えて世界を流れる貨物

個数:

グローバル・ロジスティクス・ネットワーク―国境を越えて世界を流れる貨物

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 13時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 234p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784425931613
  • NDC分類 681.6
  • Cコード C3065

内容説明

国際物流の歴史、世界の海上輸送、世界各地における陸上貨物輸送などの現況から、中国が進める一帯一路構想や期待の高まる北極海航路といった現在的プロジェクトまで、世界の輸送ネットワークを俯瞰しながら国際物流の現状や実態、今後の動向をやさしく解説!

目次

グローバル・ロジスティクス・ヒストリー
第1部 世界の海上輸送(コンテナ輸送の過去・現在・未来;世界のエネルギー輸送;世界貿易を支える2大運河:スエズ運河とパナマ運河;海賊対策:グローバル・ロジスティクス・リスクへの対応;北極海航路:新しい航路への期待)
第2部 世界各地の陸上貨物輸送(チャイナ・ランドブリッジ:一帯一路構想の行方;シベリア・ランドブリッジ:欧亜にまたがる国土を活かすロシア;中央アジア:世界最大の陸封地域;東南アジア:GMS回廊とメコン川の利用可能性;南アジア:成長の鍵を握る物流 ほか)

最近チェックした商品