内容説明
海運同盟、インターモーダル輸送、グローバル・アライアンス、メガ・キャリア戦略など、拡大を続ける定期船市場の実態を解明。
目次
第1章 定期船市場における海運同盟の意義と適用性
第2章 基幹航路における安定化策
第3章 三大基幹航路における輸送構造
第4章 定期船市場における事業展開
第5章 定期船市場におけるグローバル・アライアンス
第6章 国際物流におけるインターモーダル輸送の発展
第7章 定期船活動とロジスティクス
第8章 グローバル・アライアンス化における定期船市場の世界的規模の潮流
第9章 定期船市場における新たな動向と課題
著者等紹介
山岸寛[ヤマギシヒロシ]
昭和16年新潟生まれ。昭和46年早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。(財)山県記念財団海事交通文化研究所専任研究員。昭和47年東京商船大学専任講師。昭和60年英国ウェールズ大学海運学部客員研究員。米国カリフォルニア大学バークレイ校交通工学研究所客員研究員。昭和62年東京商船大学(現、東京海洋大学)教授。平成8年(財)運輸経済研究機構運輸政策研究所客員研究員(平成10年まで)。平成10年日本海運経済学会関東部会幹事(平成12年まで)。日本経済学会連合評議員。平成15年日本海運経済学会副会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。