税の難問解決へのアプローチ<br> 相続財産の「とりあえず共有」5つの解消法―税の難問 解決へのアプローチ

個数:
  • ポイントキャンペーン

税の難問解決へのアプローチ
相続財産の「とりあえず共有」5つの解消法―税の難問 解決へのアプローチ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 11時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 166p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784419065140
  • NDC分類 324.7
  • Cコード C3032

出版社内容情報

後々トラブルとなる「相続財産の共有」は解消できる?共有物の分割・交換・売買・贈与・信託の「5つの解消法」を実例で解説。

阿藤芳明・高木康裕[アトウヨシアキタカギヤスヒロ]
著・文・その他

内容説明

トラブルの元「相続財産の共有」に解消法はある?共有物分割、交換、売買、贈与、信託。不動産と非上場株式を「5つの解消法」ごとに実例で解説。

目次

序章 共有すると何が起こるのか
第1章 共有不動産の五つの基本的解決策
第2章 共有不動産の解消事例と問題点
第3章 共有非上場株式の五つの基本的解決策
第4章 非上場株式の共有の解消事例
第5章 共有の問題点を整理する
第6章 まとめとしての共有予防策

著者等紹介

阿藤芳明[アトウヨシアキ]
昭和27年東京生まれ。昭和51年早稲田大学教育学部卒業。卒業後国税専門官として10年強、税務調査を担当。昭和63年芝税務署を最後に退官。税理士登録。アーンスト&ヤング会計事務所、タクトコンサルティング(本郷会計事務所)を経て、平成4年阿藤芳明税理士事務所、有限会社エーディーオー財産相談室を設立。平成14年税理士法人エーティーオー財産相談室に改組、代表社員として現在に至る

高木康裕[タカギヤスヒロ]
昭和53年神奈川県生まれ。平成12年第50回税理士試験合格。平成13年慶應義塾大学経済学部卒業。平成13年東京都内の会計事務所に勤務。中小零細会社から上場準備会社、上場会社などに対する税務申告業務及び税務コンサルティング業務に従事。平成16年税理士登録。平成17年税理士法人エーティーオー財産相談室に入社。平成28年同法人役員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品