出版社内容情報
平成20年12月より施行される『新公益法人』について,制度・会計・税務の面から,わかりやすく解説。Q&A方式で,必要なところから読める!
目次
1 制度編(新しい公益法人制度(社団法人・財団法人)の概要と税制(法人税)との関係を教えてください
公益認定について考えるときは税務だけ考えればよいのでしょうか ほか)
2 会計編(公益法人の会計を理解する上で目を通しておくべき資料には何がありますか;新たな公益法人会計基準(平成20年改正基準)が公表されましたが、これは平成16年に改正された基準とどのように違うのですか ほか)
3 税務編(公益法人に関する平成20年度税制改正前の税制はどのようになっていましたか;平成20年度税制改正に伴い公益法人と法人税の関係はどのようになりましたか ほか)
参考資料(「公益認定等に関する運用について」(公益認定等ガイドライン)
「申請の手引き 移行認可編(特例民法法人が一般法人への移行認可を申請する場合)」)
著者等紹介
中村元彦[ナカムラモトヒコ]
昭和63年慶應大学経済学部卒業。平成2年から平成15年まで太田昭和監査法人(現:新日本有限責任監査法人)に勤務し、平成15年に独立開業。公益法人を含む税務・会計・コンサルティング業務、外部監査(地方公共団体)、システムコンサルティング、株式公開業務等の業務を行っている。公職:日本公認会計士協会非営利法人委員会公益法人専門部会委員、日本公認会計士協会公会計監査特別委員会委員、日本公認会計士協会IT委員会専門委員、情報処理技術者試験委員等。資格:公認会計士、税理士
中村友理香[ナカムラユリカ]
平成3年東京大学経済学部卒業。平成3年から平成9年まで太田昭和監査法人(現:新日本有限責任監査法人)に勤務し、平成10年に独立開業。非営利法人(学校法人、公益法人等)を中心とした会計監査、非営利法人を含む税務・会計・コンサルティング業務、その他人事労務管理コンサルティング等にも従事している。公職:日本公認会計士協会東京会学校法人委員会委員。資格:公認会計士、税理士、社会保険労務士
寺内正幸[テラウチマサユキ]
平成10年札幌大学経営学部卒業。平成12年税理士試験合格。通常の税務業務をはじめ、中小企業の事業計画・予算策定業務にも関与。その他、コンサルティング業務、再生案件等、幅広く従事している。資格:税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。