入門 財政 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 317p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784419050474
  • NDC分類 341
  • Cコード C1033

出版社内容情報

財政学を学ぶ上で最低限必要な経済数学,ミクロ経済学,マクロ経済学の基礎知識を補章として収録した画期的な体系書で,財政学の全領域をわかりやすく解説。各種試験受験参考書に最適。

内容説明

財政学を学ぶうえで最低限要求される経済数学、ミクロ経済学、マクロ経済学のポイントを補章として収録。第2版では、三位一体改革にともなう所得税の税率表改正に対応した形で、第5章の所得税を大幅に加筆修正した。EREの試験範囲をすべて網羅し、巻末の財政学クイズは、EREの試験対策にも役立つ。

目次

財政とは何か
政府支出の現状と課題
政府支出の経済学
租税原則と税体系
所得課税
法人課税
消費課税
資産課税
税制改革の理論
財政政策とその有効性
公債論
社会保障
地方財政
行政の役割と民間活力
超入門経済数学
超入門ミクロ経済学
超入門マクロ経済学

著者等紹介

橋本恭之[ハシモトキョウジ]
1960年宝塚市に生まれる。1983年関西大学経済学部卒業。1989年大阪大学大学院経済学研究科単位取得退学。1989年桃山学院大学経済学部助教授就任。現在、関西大学経済学部教授、博士(経済学)大阪大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品