まいにちお漬けもの―きょうから始めるおいしい手づくり

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

まいにちお漬けもの―きょうから始めるおいしい手づくり

  • こてら みや【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 世界文化社(2024/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月05日 00時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784418243037
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

からだも・暮らしも・ととのう
サラダみたいなお漬けもの

・人気の発酵食品「漬けもの」手づくりスタートBOOK
・サラダ感覚でまいにち食べたい、浅漬け、ぬか漬けなど、漬けものは一番シンプルな野菜料理です。
・ポリ袋でちょこっと漬けるだけ!ぬか床に入れるだけ!のかんたん調理。
・手作り安心のお漬けもので腸活暮らし。からだも、お肌も、整います。

乳酸発酵でおいしくなって、栄養もアップ。サラダ感覚の塩漬け、ぬか漬けなど、あっさり風味のお漬けものから、保存性がぐんと高まるピクルス、甘酢漬けなど。旬の野菜を100%楽しみ、食べきる知恵がいっぱい!はじめてでも安心の基本のお漬けもの45種とかんたんアレンジ29レシピ。この1冊でゆたかな手づくり暮らしをスタートしましょう。

内容説明

からだも暮らしもととのうサラダみたいなお漬けもの。塩漬け、ぬか漬け、キムチなど発酵でおいしくなるお漬けものから、甘酢漬け、ピクルス、野菜の保存食まで。基本の漬け方45レシピとアレンジ料理。

目次

1章 塩と基本調味料でかんたん漬け(塩漬け;しょうゆ漬け;焼酎漬け・みそ漬け・からし漬け・甘酒漬け・ゆずこしょう漬け;甘酢漬け;梅酢漬け)
2章 きょうからぬか漬け(食卓が賑わい、ごはんの時間が楽しみに;ぬか床を仕込む;ぬか漬け“基本の漬け方” ほか)
3章 洋のピクルス アジアのお漬けもの(ピクルス;韓国のお漬けもの;中国のお漬けもの)

著者等紹介

こてらみや[コテラミヤ]
フードコーディネーター・料理家。京都・祇園生まれ。子どもの頃より京料理やおばんざいに接して育つ。実家は西洋骨董店を営み、器やグラスをこよなく愛す。現在はレシピ制作からスタイリングまで、食の総合的なコーディネーターとして活躍中。CBCテレビ「キユーピー3分クッキング」の講師を2018年から担当。スパイスや香味野菜など香りを生かした料理、保存食、常備菜の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

62
そんなに大量には無くていいが、毎日、少しでもあるといいなあ~。そう思うのが、お漬物。自家菜園で、野菜を作っているので、いろいろ食味・風味が違うと、飽きなくていいというのがある。塩・醤油・糠・乳酸菌など、人の歴史と文化のなせる業の結晶だと思う。ということは、これからも、いろいろな味わいのものが、できてくるだろうということ。もちろん、待つだけでなく、やってみるのも一つ。2024/09/14

よこたん

47
“調味料は、なめたり飲んだりど、そのまま口にしてもおいしいと思えるものを選んでいます。” 野菜+調味料(またはぬか床)でお漬けもの。自分がおいしいと思える塩や醤油や酢でないと、おいしくは仕上がらないと。野菜も新鮮なうちにが鉄則。あまり発酵したものが好みではないので、私はさっと浅漬けの状態で食べきってしまうのだが、乳酸発酵が進んだキャベツや白菜を使ったメニューを食べてみたいと思った。きゅうりのかみなり干し、かぶのゆずこしょう漬けは作りたい。水キムチって米のとぎ汁で漬けるのか。ぬか漬けはやはりハードル高し。2024/08/28

たまきら

29
読み友さんの感想を読んで。すごくシンプルだけれど、きっちり量る、とか、手順がとても丁寧に説明されているところが好みです。レシピ自体に驚きがないのに新鮮に感じるのはそういう、「普段語られない部分」がきっちり紹介されているからかもしれません。2024/10/22

宇宙猫

14
★★★ お漬物は好きじゃないけど、作ってみたいものが幾つかあった。2024/11/19

skr-shower

3
古漬けが苦手・・・サラダくらいの浅漬けが少し有るのが好き。2025/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21980670
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品