ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ<br> 電気とエネルギー―オールカラー楽しくわかる!

個数:

ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ
電気とエネルギー―オールカラー楽しくわかる!

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月29日 12時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784816367861
  • NDC分類 K427
  • Cコード C6340

出版社内容情報

小学校で学習する理科のうち「電気とエネルギー」についての単元を網羅した一冊です。光、音、電気、磁力、ふりこ、てこといった内容を一冊で学習できます。理科が苦手なお子さんが最後まで学べるように、イラストや写真を多く掲載し、コミカルタッチの4コママンガなどを交えながら解説しています。

内容説明

写真とイラストでよくわかる、マンガで楽しく学べる。光と音・電気・磁石・ふりこ・てこ…知識が身につく!興味が深まる!

目次

1章 電気と利用(電気の通り道;かん電池のつなぎ方 ほか)
2章 磁石と電磁石(磁石のはたらき;磁石の極のはたらき ほか)
3章 光、音(光の直進;光の反射 ほか)
4章 力のつり合い(てこのつり合いとてんびん;てこを回すはたらき ほか)
5章 運動(ふりこの1往復;ふりこの性質 ほか)

著者等紹介

小川眞士[オガワマサシ]
理科の教室小川理科研究所主宰。森上教育研究所客員研究員。東京練馬区立の中学校で理科の教鞭を執ったあと、四谷大塚進学教室理科講師。四谷大塚進学教室副室長、理科教務主任をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうぴょん

1
小6娘。理科が苦手な彼女だからのセレクトかと思ったけど思った以上にお勉強な本でした。振り子の原理やエネルギーとはという基本まで。わかりやすい解説本だけど面白みはない…2024/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15053474
  • ご注意事項

最近チェックした商品