日本酒マリアージュ―お酒がもっと美味しくなる、日本酒×料理の組み合わせ術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416812945
  • NDC分類 596.7
  • Cコード C0077

出版社内容情報

日本酒を「いちご」「蜂蜜」などわかりやすいワードで紹介。日本酒が何倍もおいしくなる、日本酒と料理の組み合わせ術とレシピつき!

日本酒はラベルに書かれている日本酒度などのスペック(数値)を見ただけでは、酒の香りや味を想像することができません。
同じ吟醸酒でも、蔵ごとにその個性は千差万別であり、従来のように「吟醸酒=きれいな酒=淡白な和食」などと料理との相性も単純に断定できなくなっています。

そこで、本書ではワインを表現するように、日本酒のもつ複雑な香りと味の要素に着目。

たとえば「キャンディのような甘さ」「はちみつの甘さ」「キャラメルの香ばしさ」「いちごの香り、甘さ」「夏みかんの香り、酸味とほろ苦さ」「スパイシーなクミンの香り」「香菜のグリーンの香り」「生クリームのなめらかさ」「トロピカルフルーツ」「ぶどう」「モモ」「メロン」など。

味と香りをイメージしやすいキーワードを立てて、初心者にもわかりやすく楽しく味を紹介します。

また、それぞれの日本酒にあう料理レシピも紹介。
美しい写真と言葉で、よりリアルな日本酒×料理の味わいを表現した、これまでにない楽しい日本酒の書籍です。
これ一冊で家飲みはもちろん、お店での日本酒がより楽しく、おいしく味わえるように!

日本酒初心者にもうってつけの一冊。

第1章 フルーツの香りの日本酒とそれに合う料理

桃の香りの日本酒 × 桃のパスタ、白身魚のカルパッチョ、カニコロッケ風グラタン
いちごの香りの日本酒 × シーチキンクリームのピンクペッパー風味
柑橘の香りの日本酒 × 白身魚の柚子蒸し、下仁田ネギのとろとろ焼き など
コラム・日本酒にあうスパイス

第2章 ハーブ&スパイスの香りの日本酒とそれに合う料理
グリーンハーブ/レモングラス/スパイス/干し草/バニラのお酒×料理
コラム・パーティにもぴったり。プチプチはじける日本酒6本

第3章 ミルク&スイートフレーバーの日本酒とそれに合う料理
ヨーグルト/ミルクキャラメル/クリーム/キャンディ/ポン菓子/カラメルのお酒×料理
コラム・にごり酒、酒器とグラスのおはなし

おいしいお酒が買える酒屋さんリスト
日本酒Q&A

【著者紹介】
稲垣 知子:雑誌、書籍、料理教室などで、丁寧でからだにやさしいレシピを提案している料理研究家。利き酒師の資格を持ち、全国の酒蔵巡りとお酒に合うおつまみを作ることをライフワークとしている。夫と愛犬、愛兎の2 人+2 匹家族。

内容説明

果物のような甘さや香り、クリームのようなニュアンスなど、さまざまな表情をもつ日本酒。そんなお酒たちは料理の相性がぴったり合うと、もっと美味しくなります。本書には、お酒と料理を上手に組み合わせて楽しむためのヒントをたくさん盛り込みました。

目次

1 フルーツ&ミネラル(「桃」而今・純米吟醸・山田錦―冷製桃のパスタ/白身魚のカルパッチョ/カニコロッケ風グラタン;「いちご」山和・純米吟醸・美山錦50―香り野菜のフリット/いちご風味のカプレーゼ;「柑橘」東北泉・純吟―鯛と湯葉のゆず風味蒸し/下仁田ねぎのとろとろ焼き ほか)
2 ハーブ&スパイス(「グリーンハーブ」錦屋・特別純米酒・美山錦―太刀魚のディルバター焼き/れんこんの香菜炒め/長芋の大葉焼き;「レモングラス」残草蓬莱・純米大吟醸―ブロッコリークリームのグラタン/豚しゃぶと水菜のサラダ仕立て;「ベルガモット」山形正宗・純米吟醸・赤磐雄町―いかときのこのアンチョビ炒め/クリームチキン ほか)
3 ミルク&スイートフレーバー(「ヨーグルト」日輪田・山廃純米―白子の味噌風味グラタン/ごま豆腐のひと口揚げ;「キャラメル」寫樂・純米吟醸・酒未来―カジキのアーモンド焼き/かぼちゃのニョッキ;「クリーム」長珍・純米吟醸ブルーボトル―手羽先と栗の炊き合わせ/れんこん団子の五平餅/ごぼうのナッツ和え ほか)

著者等紹介

稲垣知子[イナガキトモコ]
ル・コルドンブルーでフランス料理、フランス菓子を学ぶ。佐賀で普茶(精進)料理を指導する叔母の影響から精進料理、野菜料理にも傾倒、雑誌、書籍、料理教室などで、丁寧でからだにやさしいレシピを紹介している。現在は蔵元を招き、酒販店、飲食店など、プロを対象とした蔵元勉強会を主宰、日本酒と肴の効果的な組み合わせについてのアドバイスを行う一方、ビギナー向けに、日本酒との幸せな出会いを提案するイベントなどを行っている。全国の蔵元をまわりながら(これまでに訪れた蔵は60超)各地の郷土料理、発酵食についても研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

文音

100
お酒好きな料理家さんが書かれた一冊! 日本酒を桃やレモングラスなど香りで分類しているのが面白いです お料理は簡単な一品から凝ったものまで色々。 美味しい日本酒が飲みたくなります♡ 2013/12/13

うめ

22
買って正解!レシピも可愛いし、割りかしどんな家にも常備してある調味料で作れるし(もちろん一部例外はあり)日本酒も味わいで分類してある。こんなお洒落なおつまみや料理を美味しい日本酒と共に、なんて、ステキなひと時が過ごせそう。2017/11/05

あらたま

2
味の表現がワインのソムリエみたいで、日本酒関連の資格いくつかあるけど、最近はこういうのもあるんだろか? 水でなく酒で仕込む貴醸酒「茜孔雀」(トロピカル)「華鳩 さわやか貴醸酒 オーク樽熟成」(カラメル)。「ロ万 一回火入れ」(ヨーグルト・洋梨)。スパークリング「泡々酒ストライプ」(シードル)「微紅」(ベリー)。「東洋美人 純米吟醸 愛山」(いちごとウエハース)「而今 純米吟醸 山田錦」「一白水成 純米吟醸 愛山」(白桃)さてどれだけ試せるか。2016/12/31

鳩羽

2
様々なフルーツだとかハーブ、バニラ、キャラメル、などに味をたとえて、それにあった料理のレシピを紹介してくれる本。和洋入り混じったおしゃれな感じで、難しいことは書いてない。気軽に楽しめそうな感じ。基本的に、料理も酒も似たような方向性でそろえるのかな、と思った。お酒の紹介もあり。2013/02/17

ツルコ

0
日本酒飲みたい...美味しいご飯必須で!2015/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5606614
  • ご注意事項