出版社内容情報
サンドイッチに使う食材の中でも人気の高い「卵」。
その卵をテーマに、パンの楽しみ方が広がる新しい切り口のパンの本です。
ゆでる、焼く、湯煎にするといった調理法や、黄身と白身を混ぜるか否かで全く異なる味わいの、卵。
ゆで卵一つをとっても、半生~半熟~固ゆでまで、分刻みで食感や味が変化し、切り方、つぶし方、和え方、
はさみ方によって異なったおいしさを見せてくれます。
それぞれの調理によるおいしさの違いを細かく説明。
食材を「卵」に絞ることで、より深くおいしさの理由を探求していきます。
基本のゆで卵サンドから、卵焼きやだし巻き卵の和風サンド、卵を使った世界のサンドイッチ、パンの食べ方、
デザートに至るまでを幅広くカバー。
各メニューの調理法を丁寧に紹介します。
ベーカリー、食材メーカーなどのメニュー開発のアイデアBOOKとして、
パン業界の方はもちろん、家庭でも再現できるレシピです。
卵にまつわる豆知識や定番の卵メニューのおいしさの理由を掘り下げたコラム、卵を楽しむグッズも掲載。
卵とパンが生きるシンプルなスタイリングと外国の料理書のような美しいビジュアルで、卵とパンの世界を堪能ください。
目次
01 パンに合わせる基本の卵
02 パンに卵をはさむ
03 パンに卵をのせる・つける
04 パンを卵にひたす
05 卵に合うパンの種類と組み立て方
06 卵が名脇役―世界のサンドイッチ
07 パンに合う世界の卵料理
08 パンと卵のデザート
著者等紹介
ナガタユイ[ナガタユイ]
食品メーカー、食材専門店でのメニューおよび商品開発職を経て独立。サンドイッチやパンのある食卓を中心に、メニュー開発コンサルティング、書籍や広告のフードコーディネートなど、幅広く食の提案に携わる。日本ソムリエ協会認定ソムリエ、チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル、中医薬研究会認定中医国際薬膳士、ル・コルドンブルー・グランディプロム取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
リコリス
高宮朱雀
はるごん
まさおか つる
-
- 和書
- ときぐすり