七十二候の切り紙―切り紙で日本の七十二の季節を楽しむ

個数:

七十二候の切り紙―切り紙で日本の七十二の季節を楽しむ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 09時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784416313299
  • NDC分類 754.9
  • Cコード C2076

出版社内容情報

日本に古くから伝わる七十二候をもとに、季節のうつろいを感じながら、こまやかな季節のごあいさつを切り紙で楽しめる本です。

日本に古くから伝わる七十二候をもとに、特別な日ではなくても、ふと季節のうつろいを感じたとき、誰かに気持ちを伝えてみませんか? 手紙やはがき、一筆箋、ぽち袋。こまやかな季節のごあいさつ切り紙で楽しめる本です。旧暦にまつわる、日本古来のなつかしい暮らしをこの本で解説していますので、眺めているだけでも自然の豊かさや、季節の訪れを楽しむことができます。

二十四節気と七十二候を、順を追って解説しつつ、それぞれの意味や季節の特徴と、関連するテーマ、モチーフを切り紙に落とし込んでいます。1月 5日:小寒(1月 5日~ 1月 9日:初候、1月10日~ 1月14日:次候、1月15日~ 1月19日:末候)、1月20日 :大寒(1月20日~ 1月24日:初候、1月25日~ 1月29日:次候、1月30日~ 2月 3日:末候 ) …。

【著者紹介】
日本画家、紙造形作家。1982年東京生まれ。女子美術大学日本画専攻卒業。ペーパークラフトの草分け、エキグチクニオ氏のもとで、作品制作に携わる。日本画、紙造形ともユニークな作品を発表している。著書に『和のモビール』誠文堂新光社刊がある。

内容説明

日本には、七十二もの季節があります。春夏秋冬の四季、立春や夏至、秋分、大寒などの二十四節気。そしてこの二十四節気をさらに五日ごとに区切った七十二候です。雪が溶け、沢の水が動き、木々が芽吹き、花がほころぶ…。そんな日本のこまやかな季節感を、いっしょに切り紙で楽しんでください。

目次

春(立春;雨水 ほか)
夏(立夏;小満 ほか)
秋(立秋;処暑 ほか)
冬(立冬;小雪 ほか)

著者等紹介

佐藤蕗野[サトウフキノ]
日本画家、紙造形作家。1982年東京生まれ。女子美術大学日本画専攻卒業。ペーパークラフトの草分け、エキグチクニオ氏のもとで、作品制作に携わる。日本画、紙造形ともにユニークな作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。