モビールでつづる365日―日々のできごとと年中行事モビールのつくり方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 175p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784416312315
  • NDC分類 754.9
  • Cコード C2076

出版社内容情報

1日1つ、毎日作品をつくるモビール作家が贈る「年中行事」と「日々のできごと」モビールのつくり方

1日1つモビール作品を制作するモビール作家、よしいいくえさんによるモビールのつくり方を収録。お正月、節分、ひな祭り、クリスマスなどの主な年中行事と、日々の暮らしの中で気づいたことや感じたことを表したモビール作品と、そのつくり方を一冊にまとめました。
簡単な手順と作品数の多さが特徴の本書。年中行事のモビールは約60点、日々の暮らしから生まれたモビールは約300点と、色・形・大きさもさまざまなモビールをたくさんおさめています。
季節を感じる年中行事のモビールは、毎日の暮らしに季節感と安らぎ与え、空間を演出してくれる欠かせない存在。またメッセージ性の高い日々のモビールは、インテリアの飾りとしてはもちろん贈り物としても活用できるゆかいでかわいい仕上がり。つくり方しだいでモビール日記としても楽しむこともできます。ものづくりが苦手な人でも、気軽にオリジナルモビールづくりに挑戦したくなる、そんなボリューム満点の一冊です。

・モビールづくりの基本(道具・材料/作り方の基本)
・本書の使い方
・365日のモビールづくり
 1月のモビール、
 2月のモビール、
 3月のモビール、
 4月のモビール、
 5月のモビール、
 6月のモビール、
 7月のモビール、
 8月のモビール、
 9月のモビール、
 10月のモビール、
 11月のモビール、
 12月のモビール
・ちょっと一息 贈り物に添えるモビール/ウェディングカード/九州のお祭り/素材違いのモビール/…

【著者紹介】
よしいいくえ:モビール作家。福岡県北九州市出身。人や気持ちをかたちにした小さくてかわいいモビール「i.mobile」を製作。また、その日のできごとをテーマに「一日一モビ」と称して一日一作品製作中。雑貨店などで作品を販売するほか、カフェやギャラリーでイベントや展示販売を行っている。 http://yoshiiikue.com/

目次

福笑い
一富士二鷹三茄子/鏡餅
お餅つき
まだまだ正月気分
節分
恵方巻き
もうすぐ春ですね/バレンタインデー
猫の日/梅
ひな祭り
桜の季節/チューリップ〔ほか〕

著者等紹介

よしいいくえ[ヨシイイクエ]
モビール作家。福岡県北九州市出身。人や気持ちをかたちにした小さくてかわいいモビールレーベル「i.mobile」を主宰。その日のできごとをテーマにした1日1作品「一日一モビ」も製作中。雑貨店、カフェ、ギャラリー等でイベントや展示販売を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

る*る*る

18
シンプルな切り絵イラスト♪ 年明けの掲示参考に!2016/12/19

かち

3
ゆるい感じのイラストで、輪郭はいい意味緊張感なく切れるんだけど、パーツ(目とか花とか口とか胃とかw)が小さくて苦労した(雑誌掲載原寸で切っている)この大きさでないとこの個性は出ないのでそこは頑張ったかなあw蓮のデザインが秀逸 ポストへ投函・からっぽ・読書・おなかの中(妊婦さん)も◎ ちょっとコピーがしづらかった。2015/05/25

くぅちゃん

2
モビールがかわいい。季節や行事のモビールを作って飾りたくなりました。図書館で借りてきたのですが、手元にもっていたい一冊です。2016/07/04

アズサ

2
コレは良い! 季節ごとに楽しむだなんてなんと贅沢な...挑戦してみようかな。2013/01/06

ひつじ

1
斜め読み モチーフの中をくり抜いてもう一個吊るすのは思い付かなかった 可愛くていいかも2024/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5411442
  • ご注意事項

最近チェックした商品