内容説明
実験、観察、観測などの実習を中心に書かれています。実習のほとんどは実際に中学校で行なったもので、そのいくつかは家庭で簡単にできます。
目次
第1章 小さな粒子の集まり 物質
第2章 物質を作る基本粒子 原子
第3章 非金属で作る 分子
第4章 初めの物質がなくなる 化学変化
第5章 物質そのものは変わらない 状態変化
第6章 2種類以上の粒が動き回る 水溶液
第7章 電気を帯びた粒 イオン
第8章 電子の動きを説明する 化学電池と電気分解
著者等紹介
福地孝宏[フクチタカヒロ]
1984年愛知教育大学卒業。1997年教育に関するHP開設。2007年名古屋市立東港中学校理科教諭(公立中学校7校を歴任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- Le Corbusier