出版社内容情報
日本サービスマナー協会 三上 ナナエ[]
内容説明
気づかいが伝わる言葉、話し方で印象がガラリと変わる!そのまま使える○×式実例集。
目次
序章 大人の言葉づかいって?
1 お願いするとき
2 感謝の気持ちを伝えるとき
3 相手を褒めるとき
4 謝るとき
5 断るとき
6 承諾するとき
7 注意するとき
8 自分の意見を言うとき
9 シーン別 ワンランク上の言葉づかい こんなときどうする?
著者等紹介
三上ナナエ[ミカミナナエ]
日本サービスマナー協会ゼネラルマネージャー講師。新卒で大手事務機メーカー入社後ANAの客室乗務員のチーフパーサー、グループリーダー、OJTインストラクター、採用支援を経験。ANA退社後は、人材育成の道に進み、CS、コミュニケーションなどの分野で年間80回以上の企業研修、講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なると
44
先日身内に対してだけどちょっとだげ失言してしまい、反省の為に。新社会人向けみたいだけど、とっさにこんなふうに言えてるかな…馴れ合うと言葉が乱れがち。普段から水を流すようにこういう言葉使いを心がけよう/「大人の言葉使い」が使えるのはとても強みなる。そうした言葉は相手の心にちゃんと届き、あの人は感じがよい人、と印象に残り、この人にお願いしよう、ずっと一緒にやってきたい、となり人間関係もうまくいく。2021/12/05
もりの
6
たくさんビジネス言葉を覚えて、使いこなせるようになりたい。2018/05/02
海戸 波斗
2
私が、困ってるから早く、サインをしてくれ。 至急サインを頂けますようお願いできますでしょうか? Iメッセージってのは、通じないだろ。2017/08/26
海戸 波斗
2
使いやすくって、わかりやすい。言い換えがよくわからないんだ。手元に置きたい。帰ってほしい時、お時間大丈夫ですか?とか他者メッセージこれじゃないと伝わんないんでしょ。ももももうアサーショントレーニングとか無駄だよ。これこれ、私の思いを相手に伝えるにはこれだよ。2017/08/06