内容説明
輪郭線からずらして色を塗ると、版画テイストに。犬や猫の後ろ足は、人の横顔ラインに似せて描くとリアル。グラスのドリンクは、色の塗り残しで氷や泡を表現するとおいしそう、など、同じ形のイラストでも塗り方によって違う印象に。1500 COLORFUL ILLUSTRATIONS。
目次
1 線や点を描いてみよう
2 花や葉っぱ、木を描いてみよう
3 動物を描いてみよう
4 鳥や魚、虫を描いてみよう
5 人を描いてみよう
6 食べ物を描いてみよう
7 雑貨を描いてみよう
8 乗り物や建物、風景を描いてみよう
9 おもしろアイテム
10 干支&季節のイラスト
11 飾りケイ&模様
12 伝える&役立つイラスト
著者等紹介
森シホカ[モリシホカ]
宮城県出身。パレットクラブ卒。デザイン・制作・印刷会社等を経て2006年よりフリーイラストレーターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しぃ
21
手帳の隙間を埋めたり、マンスリーに描いたりしたくて。書き方もあったので、小1娘と一緒に練習しました。可愛くて簡単なイラストが描けて良かった。役に立ちましたが、色んな系統に挑戦してみたい。2016/03/18
りえこ
21
とてもかわいかった。私は絵が下手なので、参考にして手紙などに書いていきたいです。術2013/07/08
seraphim
16
図書室の本。さらさらっと可愛い絵が描けるようになりたくて、借りてみました。絵を描く上でのワンポイントアドバイスもあり、なんだか私でも描けそうな気がします。まずは、犬や猫、カンタンなお花などから描いてみました。いつも、ラクガキみたいに描いていたら、そのうち上手になるかもしれません。落書き帳を持ち歩きたくなりました。2012/10/15
ササミ
13
私は可愛らしい絵が描けない。この本を見てたら分かった。私はうまく描こうと思うばかりにデフォルメが苦手なのだった・・頭が堅いんですね。。使えそうなパターンも多いし色々参考にしたいと思う。2013/05/30
MOCCO
7
【役立っています!】マインドマップを続けるにあたり「絵が苦手!」という私。先日読んだ本に「カット集をみながら書く」とあり、早速本屋へ。カット集よりも、手帳等へも応用の効きそうなこちらを購入。すごく良かった!本当に、セントラルイメージがかわいいと、マインドマップがうきうきする(笑)子どもとのお絵かきの際も参考になっています。2013/02/03