青春文庫<br> 間違いだらけの仕事の習慣

個数:
  • ポイントキャンペーン

青春文庫
間違いだらけの仕事の習慣

  • 小宮 一慶【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 青春出版社(2014/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月02日 09時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 206p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784413095846
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

出版社内容情報

「なれる最高の自分」になる最短の方法。2011年刊行の『報われない人の9つの習慣』を大幅リニューアル。

多くの人が「間違った努力」をしている。「頭をよくするための速読」「効率化のために仕事をスピードアップ」「目標は長期から短期に落とし込む」のどこが間違いなのか? どうすれば報われるのか。人気コンサルタントが「なれる最高の自分」になる最短の方法を教える。2011年刊行の『報われない人の9つの習慣』を大幅リニューアル。

【著者紹介】
経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。京都大学法学部卒業後、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行。米国ダートマス大学経営大学院に留学、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わった後、岡本アソシエイツ取締役、日本福祉サービス(現セントケア)企画部長を経て、96年に小宮コンサルタンツを設立。2005年から09年3月まで明治大学会計大学院特任教授。おもな著書に『ビジネスマンのための「時間力」養成講座』(ディスカヴァー携書)、『「1秒!」で財務諸表を読む方法』(東洋経済新報社)などがある。

内容説明

その努力では、報われません!No.1コンサルタントが明かす「なれる最高の自分」になる最速の方法。何が間違いか、どうすれば最短で成果を出す力がつくか、くわしく説明。

目次

第1講 「性格」についての間違った習慣
第2講 「時間」についての間違った習慣
第3講 「原理・原則」についての間違った習慣
第4講 「収入・お金」についての間違った習慣
第5講 「勉強」についての間違った習慣
第6講 「目標」についての間違った習慣
第7講 「リスク」についての間違った習慣
第8講 「働き方」についての間違った習慣
第9講 「リーダーシップ・人脈」についての間違った習慣

著者等紹介

小宮一慶[コミヤカズヨシ]
経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。十数社の非常勤取締役や監査役も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。京都大学法学部卒業後、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行。米国ダートマス大学経営大学院に留学、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わった後、岡本アソシエイツ取締役、日本福祉サービス(現セントケア)企画部長を経て、96年に小宮コンサルタンツを設立。2005年から09年3月まで明治大学会計大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たつろう

2
出来ることは実践しようと思います。朝の時間は早めに出社したりやナンバーワンを目指して頑張ろうと思います。2014/09/19

harahiro

0
仕事の方法論について述べる自己啓発本として王道中の王道について書いてあるようです。著者によって表現が違うので、仕事の本質に触れる本は何度読んでも初心を思い出すので思います。2015/09/12

めぐこ

0
朝型になること、時間をお金で買う意識(コストを考えると)を実践しよう。家族といる時間の捻出も急務。当たり前のことを淡々とできるように。2014/03/25

復活!! あくびちゃん!

0
『報われない人の9つの習慣』とほぼ内容は変わりがない。「正しい考え方や習慣」について書いてある。「正しい考え方や習慣」とは、いつも平凡なものだが、それを間違いなく、必ず実行し続けることは難しいのだ。2014/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7896506
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品