出版社内容情報
手入れや手直しそのものを愉しむ――イギリス在住の著者が教える、毎日をほんの少し特別にするヒント。
服やアクセサリー、インテリアなど、イギリスではものをすぐに買い換えるのではなく、長く大切に受け継いでいく考え方が根付いています。気に入ったものはとことん使い込む。手入れや手直しそのものを愉しむ――質素なのに豊かな暮らしが、そこにはあります。イギリス在住の著者が教える、毎日をほんの少し特別にするヒント。
【著者紹介】
1950年、日本生まれ。語学専門校を卒業後、東京で金融関係の企業に勤める。その後イギリスに留学。留学中に知り合った現在の夫と結婚し、2男1女の母となる。イギリスで高等学校教師の資格試験に合格。公立・私立の数校で教鞭をとり、日英両国の留学生の指導などを行う。現在はロンドン近郊に在住し、貿易の現場で活躍中。夫は美術系デザイナーで、仕事柄、英国上流階級との交流も多い。
内容説明
イギリス在住の著者が教える、心を豊かにするシンプルな生き方。
目次
第1章 古いのに新しい、おしゃれの愉しみ(「自分らしさ」がおしゃれの原点;人は人、自分は自分 ほか)
第2章 質素なのに上品な暮らしまわりの知恵(いつでも人を招き入れられる家;ひとつ買ったらひとつ手放す ほか)
第3章 意外にグルメで健康的なイギリス人(ディナー・パーティのすすめ;典型的な英国メニューが一番? ほか)
第4章 紳士・淑女を育てるイギリス流子育て(赤ちゃんがいても夫婦中心の生活;子育ての助っ人は、やっぱりおばあちゃん ほか)
第5章 人生を楽しくするのに、お金はいらない(イギリス人をジョークで表わすと…;団体行動しません、できません ほか)
著者等紹介
バーネット洋子[バーネットヨウコ]
1950年、日本生まれ。語学専門校を卒業後、東京で金融関係の企業に勤める。その後イギリスに留学。留学中に知り合った現在の夫と結婚し、2男1女の母となる。イギリスで高等学校教師の資格試験に合格。公立・私立の数校で教鞭をとり、日英両国の留学生の指導などを行う。現在はロンドン近郊に在住し、貿易の現場で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
桜子
月島のん
haha haha
Charlie