- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
1シーンでここまで会話のバリエーション、多彩なテクニックを紹介した本はほかにありません!
何を頼んでも何をやらかしても好かれてしまう!憎らしいほど上手い言い方を教えます。たとえば、人を説得するとき、あなたは正攻法で攻める?泣き落としを使う?ライバル意識をあおる?あなたに合う戦術とは。頼む・謝る・クレームを言う・感じよく断る・上手に反論する・ほめる・皮肉や嫌味を切り返す…1シーンでここまで会話のバリエーション、多彩なテクニックを紹介した本はほかにありません!
【著者紹介】
多摩大学教授。1951年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了。大学受験生から「小論文の神様」と呼ばれる小論文指導の第一人者。作文・小論文専門塾「白藍塾」主宰。250万部突破の『頭がいい人、悪い人の話し方』ほか著書多数。
目次
第1章 どんなお願いも快く聞いてもらえる!ズルい言い方(正論で攻める;おだてる ほか)
第2章 「嫌われる自慢」が「好かれる自慢」に変わる!ズルい言い方(30秒以上続けない;同じ自慢は一人3回まで ほか)
第3章 ほめ言葉1つで相手が面白いほどノッてくる!ズルい言い方(相手がほめてほしいところをほめる;具体性を付け加える ほか)
第4章 「皮肉や嫌み」を上手く切り返す!ズルい言い方(オウム返しに繰り返す;真に受ける ほか)
第5章 今日から人に軽く扱われないための7か条(人と人は本当には理解しあえないと心得よ;意気投合して交流を深めよ ほか)
著者等紹介
樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程満期退学。仏文学、アフリカ文学の翻訳家として活動するかたわら、受験小論文指導の第一人者として活躍。「白藍塾」主宰。多摩大学経営情報学部教授。京都産業大学文化学部客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 恋の罪、愛の罰〈ファム・ファタールの息…
-
- 電子書籍
- てくてく東海道五十三次