仕事のアイデアはみんなドラえもんが教えてくれた

個数:

仕事のアイデアはみんなドラえもんが教えてくれた

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413038935
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0034

出版社内容情報

『ドラえもん』が立派なビジネスバイブルに。楽しく読んでいるうちにビジネスパーソンとして欠かせない知恵と稼ぐ力が身につく1冊。

経営コンサルタントとして、既存の価値観にとらわれることなく、これまでにないアイデアで新商品やビジネス形態を生み出すアドバイスをしている渡邊氏。その渡邊氏が、アイデアの元としているのがマンガ『ドラえもん』。実は、のび太君は、ビジネスの才能にあふれている!? 数々のひみつ道具から得られるアイデア発想のヒントとは? コンサルタントが読めば、『ドラえもん』が立派なビジネスバイブルに。楽しく読んでいるうちに、ビジネスパーソンとして欠かせない知恵と稼ぐ力が身につく1冊。

【著者紹介】
株式会社ネットランドジャパン取締役。専修大学時代に19歳で株式会社を創業。通販事業と並行し、上場、非上場にかかわらず、所属した会社は30社以上。その後カラーコンタクト通販事業などを成功させ、年商13億を達成する。通販会員は45万人を突破。またコンサルタントとして、幅広いビジネスを成功に導いている。渡邊氏が開くアイデア発想法を教えるセミナーは、いつも満員御礼の人気。

内容説明

ポケットの中には、成功のヒントがたくさんつまっている。漫画『ドラえもん』は、究極のビジネスバイブルだ。

目次

第1章 「こうできたらいいのにな」発想でビジネスも自分も成功する!(ひみつ道具の原点は「モシナラ」発想、ビジネスに応用して革新的な価値を生む!)
第2章 ひみつ道具をヒントに既存の商品・サービスをヒットさせよう(「モノが売れない」ことが最大の悩み 今こそ、ひみつ道具の力を借りよう!;サイズを変更するだけでヒットする新ビジネスが生み出せる! ほか)
第3章 ひみつ道具をヒントに新商品・新サービスを作って儲けよう(斬新なアイデアでライバルに差をつける ひみつ道具でヒット商品を生み続けよう!;バカバカしい化で商品にイノベーションを起こす! ほか)
第4章 ひみつ道具をヒントに最強の売り方・売れる仕組みに変えよう(ひみつ道具を使って作る最強の売れる仕組み 放っておいてもドンドン売れるようになる!;売る相手・売る場所を変えれば、何でも売れるようになる! ほか)
第5章 デキる21世紀型人材になりたければ「のび太」を目指せ!(知られざるのび太のビジネスセンス取り入れれば、事業を成功に導ける!)

著者等紹介

渡邊健太郎[ワタナベケンタロウ]
ビジネスコンサルタント。1977年生まれ。学生時代に創業し、様々なビジネスに挑戦。徹底的に現場経験を積んだ。現在は、株主、経営者、実務担当者の3つの立場から、複数の事業の運営に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆー。

1
「この著書を読んで『新正堂さんの切腹最中』を食べてみたいと思った。 いや、食べたからといってまさか切腹するわけでもあるまいし。 物事の大きさを変えてみる。 ネーミングを変えてみる。 ドラえもんの道具を仕事の業務に活用できないかなという無茶ぶりの視点が良かった。 私は道具では暗記パン🍞が好きなんですけど、パンなので食べれる量しか暗記できないという現実的な部分に魅力を感じますね。」2020/02/06

つっちー

0
社長から頂いた本の再読。 ドラえもんの秘密の道具が欲しい!2015/09/06

マッハ

0
6点!2014/06/25

Shinsaku Takasugi

0
商いをするということは、常に新しく人々を笑わせ驚かせる仕掛けや商品、サービスを飽きなく追求する行いであるということを感じ学ばせてくれる内容。実例が多く、自分のポケットの中に入れてアレンジしたアイデアとして使いたい。2014/02/11

マルタ

0
著者は昔、のび太君みたいにだめ人間だったらしい。ドラえもんにでてくる秘密道具はビジネスに活かすできると断言。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6952926
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品