• ポイントキャンペーン

スッキリ!整理生活―サッとしまえるパッと取り出せる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784413036979
  • NDC分類 597
  • Cコード C0077

内容説明

何度片づけても気がつくと元の木阿弥…それは、自分の性格に合ったコツを知らなかったから。散らかし方を見れば性格・間取りに合った収納法がわかる。

目次

序章 なぜ、うまく整理&収納できないのでしょうか?(整理は、誰でもできるってホント?;性格、散らかし方、散らかり方…いろんなタイプがあるんです! ほか)
第1章 困った状況別「どうしたらいいの?」にズバリ答えます(取り出したいときに、なかなか見つからない…―モノの置き場が決まっていない;高い収納、低い収納、深い収納、浅い収納…―収納が使いづらい ほか)
第2章 「性格」や「考え方」によって、整理のコツが違います!(片づけの「段取り」は、性格・考え方によって異なります;○○しっぱなし、嫌なことは後回し…―面倒くさがりタイプ ほか)
第3章 部屋別・スペース別スッキリ!収納アドバイス(収納の基本は、「よく使うモノを、使いやすいところに置く!」;タイプ別「出したモノを戻したくなる!」収納のしくみ ほか)
第4章 片づかない自分にサヨナラしよう!(目標までの道のりが遠いなら、小さな目標でOK;あなたの部屋・収納の「整理度」を知る6つのレベル ほか)

著者等紹介

吉島智美[ヨシジマトモミ]
1969年福島生まれ。昭和女子大学卒業。プロフェッショナル・オーガナイザー、2級建築士。幼い頃から整理整頓が大好きな、「収納&整理のプロ」。「注文住宅なのに住みにくい」「賃貸だからリフォームできない」という悩みに対し、住み手に合った「収納のしくみ」を作ることで、住まいのストレスを解消。工事なしで住みやすい家に変身させる手法を確立したところ、多くの支持を得る。日本プロフェッショナル・オーガナイザー協会理事長

和田裕[ワダユタカ]
1968年横浜生まれ。東京工業大学大学院修了、1級建築士。住宅設計の大家・宮脇檀氏の下で5年間修業後、独立。(有)ワイズスタジオ建築設計事務所設立。住み手のライフスタイルに配慮した住宅設計を得意分野としている。建築設計事務所として他社に先駆けて整理整頓ビジネスに取り組んで以降、住まいの「デザイン性」と「住みやすさ」とを調和させた住宅設計が好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

18
こちらも特に目新しいアイディアは無いものの好感が持てた。「お客様におススメするけどあまり喜ばれない」とか正直w。・「全ての物の収納場所を決める」という主張はハードルが高すぎ。やはり物を少なくすることが先だと思う。・アドバイザーが収納家具を置くことを提案することが多いもの⇒外で使うもの用・リビングの書類用・脱衣室の脱衣棚だそうだ。食器棚がいっぱいの場合⇒思い出の食器やふだん使わない取っておきの食器は食器棚から出して別の場所へ 2012/10/28

kinoko

3
3.5 目新しいことはなかったけど、イラストがかわいくてGOOD!2012/10/21

にゃも

2
たまにこういう本を読んで気合を入れないと…。2017/01/20

明鈴

2
物の考え方が参考になりました。 自分の生活を見直してみて 改善すべき点に取り組むことに致しました2014/03/04

パンジャビ

2
お片付けカウンセラーさんに勧められて手に取った本書。片づけ本は初めて読んだので、私のような初心者にはちょうどよい内容。散らかる原因もそれぞれの性格によるので、そのパターン分けがしてあったり、具体的なアドバイスがあるのて、自分に該当する所だけ読めばOK。2010/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/181668
  • ご注意事項

最近チェックした商品