「核兵器使用計画」を読み解く―アメリカ新核戦略と日本

個数:

「核兵器使用計画」を読み解く―アメリカ新核戦略と日本

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 245,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784406029346
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C0031

内容説明

アメリカの核使用計画の実像とその背景を多角的に分析。過去の実例から核使用の手を抑える世論の役割を検証。日本の核出撃基地化の今日的危険を最新資料より解明。

目次

1 米ブッシュ政権の核兵器使用計画とその新しさ(ブッシュ新核戦略で浮上した核使用推進派の重要人物たち;ブッシュ政権の核使用計画はどういうものか ほか)
2 過去のアメリカの核兵器使用計画をふりかえる(米政府解禁秘密文書が証明した反核世論の役割;実際に使用が企てられた過去の実例)
3 核使用戦略に組み込まれた被爆国日本(日米核密約がつくった秘かな核持ち込みのしくみ;現在の有事核配備政策の特徴 ほか)
4 非核三原則見直し発言と世論(「非核三原則」論議の核心はどこにあるか;人びとの平和への思いを紡ぎ合わせて核使用の手を抑えよう)

著者等紹介

新原昭治[ニイハラショウジ]
1931年生まれ。国際問題研究者。非核の政府を求める会核問題調査専門委員会委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品