和のおかずの教科書―京都老舗料亭がていねいにおしえる

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

和のおかずの教科書―京都老舗料亭がていねいにおしえる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 191p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784405093034
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

内容説明

ほんのひと手間で、ぶり大根も肉じゃがも、格段においしい!おせち料理を含む全110レシピをやさしく紹介。野菜の切り方・魚のおろし方もイチからわかる。京料亭のコツをおうちで!

目次

小さなコツで毎日美味しい和のおかず(人気の和のおかずベスト10;魚の和のおかず18品;肉の和のおかず8品;野菜と果物の和のおかず16品;乾物、豆、豆腐、卵の和のおかず13品)
おせち(壱の重;弐の重;参の重)
和の家庭料理の基本(野菜の切り方コース;たけのこコース;だしコース;魚コース;揚げ物コース;土鍋ご飯コース;炊き込みご飯コース)

著者等紹介

鵜飼治二[ウカイハルジ]
「近又」主人・七代目又八。「近又」は享和元年(1801年)、近江の薬商人のための旅館として創業。七代目又八・鵜飼治二氏により、懐石料理の料亭と1日2組のみ宿泊できる料理旅館に変わる。創業当初から大切に受け継がれてきた味と真心を軸にした、繊細かつ伝統的な味と温かいもてなしには、日本だけでなく海外からのファンも多い。錦市場にほど近い、風情ある町屋造りの建物は、2001年3月、文化庁より「登録有形文化財」に登録されている。「だし」を大切にした和食の味を絶やしたくないと、食育にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むつこ

19
副題にもあるように「ていねい」な料理本。料亭の調理法が家庭でも取り入れられるのはうれしく、それほど難しくないことがわかります。2016/03/15

あきちゃん

0
Kindle2016/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10139892
  • ご注意事項

最近チェックした商品