栄養の教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい! (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784405092907
  • NDC分類 498.55
  • Cコード C2077

内容説明

最新の日本人の食事摂取基準(2015年版)に対応!イラスト&図解でわかりやすい。健康に役立つ、栄養と食の情報が満載!

目次

1 栄養学の基礎知識(栄養学入門;栄養を知る上で知っておきたいこと ほか)
2 食品成分の種類と機能まるわかりガイド(栄養素;機能性成分)
3 ライフステージ別・栄養摂取ガイド(上手な食べ方と献立作り;ライフステージに合わせた栄養のとり方)
4 ダイエット&スポーツと栄養(正しいダイエットのために;スポーツで負けない体作りのために)
5 体の症状に合わせた栄養摂取ガイド(健康を維持するために;生活習慣病に注意する ほか)

著者等紹介

中嶋洋子[ナカシマヨウコ]
国立健康・栄養研究所では主任研究官として、成人栄養の研究に携わる。聖徳大学人間栄養学部名誉教授。大学院では栄養生理学を、人間栄養学部管理栄養士コースでは基礎栄養学を指導した。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masabi

10
【概要】栄養学の基本を学び、食品成分・ライフステージ別・ダイエット&スポーツ・疾病別に日々の食生活を見直す。【感想】積読して2年ほど経っていた本を読み終えた。脂質、糖質、タンパク質をバランス良く食べるようにと言われるが、それぞれが体内でどう消化されるのか、活用されるのかといったことが知れた。良い生活習慣とは、睡眠時間の確保、バランスの良い食事、運動習慣に集約される。各々の生活の制約のなかでどう実現するか、妥協するかが難しいのだけど。2023/05/13

カーメンホワット

2
家にあると便利かな2015/12/26

TOMOKO DOI

0
図書館本。これは買いかも。 じっくり読みたい2016/04/09

おおきなかぶ

0
エイコサペンタエン酸(EPA)はイコサペンタエン酸(IPA)に変わったの?2015/05/16

0
☆☆★★★2024/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9695654
  • ご注意事項

最近チェックした商品