ビジュアル選書
大英博物館―比類なき「美と知の殿堂」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784404042262
  • NDC分類 708
  • Cコード C0070

目次

第1部 古代エジプト
第2部 古代ギリシャ・ローマ
第3部 中国・アジア
第4部 西アジア
第5部 マヤ・アステカ
第6部 ケルト、アングロ・サクソン

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

K’s本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

芽依*

11
大英博物館は今でも拝観料は無料で寄付を入れる箱が置かれているだけ。多くの人に所蔵品を実際に観てほしいという事からか。寄付から始まり大きくなっていった博物館は今や世界の博物館になっている。生きてるうちに実際に観る事は無いだろうし、どんなものが収められているか興味があった。歴史が詰まっていた。2018/06/17

退院した雨巫女。

11
《私‐図書館》世界中のあれだけのものを揃えたものですね。さすが、大英帝国だなあ。2012/09/14

Christena

9
映画「ナイトミュージアム」や「大英博物館展―100のモノが語る世界の歴史」の展覧会もあり、図書館で借りた本。このシリーズの本は写真が大きくて好きです。博物館で展示を見ながらキャプションを読んでいる雰囲気。また、収蔵品の来歴や発掘された場所の写真なども、コラムとしてまとめられていて分かりやすい。大英博物館には15年ぐらい前に行ったけど、あまり時間がなくて記憶が...。さしあたり、大英博物館展に行きたいな。2015/03/24

ぷれば

8
古今東西の美術品や書籍、考古学的な遺物・標本・硬貨・工芸品・民族誌資料など約800万点を収蔵(うち常設展示は約15万点)余りに多岐にわたり常設展示だけでも一日で全てを見るのはほぼ不可能。年間来館者数600万人。植民地時代の略奪とした非難もあるが、破壊・収奪を免れ保存、知的研究も進める意義は大きく、世界中の人々を魅了している。本書はビジュアルガイド。また行く機会があるなら、全日程をここで過ごしたい。無料なので、ささやかながら寄付も忘れずに。2015/12/02

nizimasu

5
もう20年以上も前に行ったから、その展示内容も忘れちゃったから見ていて新鮮だった。確か、ミイラの展示がスゴかったなあぐらいな感じだったんだけど、ギリシャやエジプトの収奪品はものすごいレベル。説明ではかつてフランスと、略奪の限りを競っていたというのだから、ある意味、帝国主義の賜物だけに複雑な気分。かといってアフガニスタンの遺跡の破壊なども考えると色々なことに思いがいった。また行けるのはいつの日だろうか。2014/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5281865
  • ご注意事項

最近チェックした商品