日本人なら知っておきたいお葬式の才覚―からだの始末と心の整理のつけ方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784404040220
  • NDC分類 385.6
  • Cコード C0039

内容説明

お金を払えば、しあわせになるのか、お金を払わなければ不幸になるのか。お坊さんが教える、これまで葬式仏教が明らかにしてこなかったこと。

目次

01 葬式とは、そもそもどんなものなのか?
02 葬式仏教の、世間に対する意義とはなにか?
03 葬式仏教の、「遺体」に対する意義とはなにか?
04 葬式仏教の、「心」に対する意義とはなにか?
05 戒名にまつわる問題とはなにか?
06 現実的で上手な葬式の出し方

著者等紹介

藤本晃[フジモトアキラ]
1962年生まれ。学習院大学哲学科、龍谷大学修士課程、カナダ・カルガリー大学修士課程を経て、広島大学博士課程修了。文学博士。山口県下松市切山、浄土真宗(単立)誓教寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品