祥伝社黄金文庫<br> 犬のうんちを踏んでも感動できる人の考え方―ものの見方クイズ

個数:
電子版価格
¥737
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

祥伝社黄金文庫
犬のうんちを踏んでも感動できる人の考え方―ものの見方クイズ

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月05日 14時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 293p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784396317386
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

出版社内容情報

最悪を0.1秒で最高に!
だから、今日が人生で一番面白い日。
新クイズ「0点の見方」を収録
解説 古田真一

文庫化記念!
特別音声ファイルがダウンロードできます(読者限定)

この本は、あなたをもっと自由にする本です。
これから、人生を100倍楽しくする考え方を
クイズ形式にしてお伝えしていきます。
題して、「ものの見方クイズ」。
読み終わる頃には、「最悪」を0.1秒で
「最高」にできる人になっていることでしょう。
(「プロローグ」より)

あなたは何問解けますか?(●を埋めてください)
・矢沢永吉さんは30億円の借金を背負ったときに、
この出来事を●●と思うことにした。
・宮崎駿監督の映画づくり3原則は、
「面白いこと」「つくるに値すること」、
そして「●●●●●●」
・過去を変えるたったひとつの方法は、●●を変えること。
22問のクイズを解くと、人生に革命が起きます!

内容説明

最悪を0.1秒で最高に。だから、今日が人生で一番面白い日。

目次

第1章 天才たちの見方道―あの人はこんな見方をしていたのか!(ソクラテス式・悪妻(悪夫)の見方―哲学者ソクラテスはこう言っています。「ぜひ結婚しなさい。よい妻を持てば幸せになれる。悪妻を持てば○○になれる」さて、○○とは?
秋元康式・運の見方―タクシーから降りたその足に、なんと犬のウンコが直撃!このとき、作詞家の秋元康さんは感動して動けなくなったそうです。なぜ感動したのでしょうか? ほか)
第2章 お金の見方―お金がドンドンやってくる人の考え方―(鈴木おさむ式・悲劇の見方―友人が、1億円の借金を背負い、1日200件も怖い取り立ての電話で苦しんでいたとします。さて、こんなときあなたならどう励ます?;矢沢永吉式・30億円の借金の見方―信頼していた部下にだまされて30億の借金を背負ってしまった矢沢永吉さん。「もうダメだ」と落ち込む日々のなか、この出来事を○○だと思えばいいと考えたら開き直れたそうです。その○○とは? ほか)
第3章 夢を叶える見方―夢がアッサリ叶う人はこう考える!(夢の見方1 日本チャンピオン編―日本チャンピオンの格闘家たちには共通点があるそうです。それは、ベルトをどこにしまったか忘れていること。それはなぜ?;夢の見方2 人気絵本作家・のぶみ編―人気絵本作家の、のぶみさん。オーラが見える人に、「のぶみさんのオーラは赤と青にクッキリ分かれていますね」と言われたときにこう返しました。「要は、金色ってことですね」と。さてその真意とは? ほか)
第4章 マイナスがプラスに反転する見方―あ、こんな見方があったのか!(思い通りにいかないときの見方―「福島先生ならどんな居酒屋をつくりますか?」いつか自分の居酒屋をひらきたいという夢をもつ若者がコンサルタントの福島正伸先生に、そう質問しました。福島先生の回答はこうでした。「私なら1種類しかメニューのない居酒屋をつくります!」さて、その心は?;「寂しい」の見方―「いまから死にたい」友人がそう電話をかけてきたら、あなたは電話口でまずなんと言う?心理学博士の小林正観さんは、あろうことか「コロッケをつくってほしい」と切り出したのです。その心とは? ほか)
第5章 心がピカーンと晴れわたる人生の見方―昨日までと人生がガラリと変わる!(怒りたいときの見方―大至急やるように頼まれて、徹夜でやった仕事が、「企画が変更になり白紙に戻りました」との連絡が入り、がんばった仕事がムダに。普通なら「ふざけんな!」って言いたくなる場面。さて、こんなときなんて言う?;ゴミの見方―水晶や翡翠などの宝石を身につけると運気が上がると言われていますが、世界最強、この世で一番運気の上がるアイテムは何かというと、なんと、「巾着袋」だそうです。さて、その心は? ほか)

著者等紹介

ひすいこたろう[ヒスイコタロウ]
作家。天才コピーライター。日本メンタルヘルス協会の衛藤信之氏から心理学を学び、心理カウンセラー資格を取得。『3秒でハッピーになる名言セラピー』がディスカヴァーMESSAGE BOOK大賞で特別賞を受賞しベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

68
めっちゃ良かった!文庫新刊。本当に0.3秒で人生が180度変わってしまうくらいの考え方のヒントが、色々な方の具体的なエピソードで分かります。実際に表題にある犬のう○ちを踏んだのは秋元康さんだそう。その時感動して動けなくなった彼の考えは、だからこそあそこまで登りつめられたのだなと唸らされます。本人の境遇や性格が成功や幸せを作って行くのではなく「単に物の見方・捉え方だよ」と教えてくれるので、素直にやってみよう!と思えるし読んでいて自分の未来がめちゃくちゃ楽しみになる本です。ひすいこたろうさんはやっぱり良いなー2018/11/27

ニッポニア

58
どんな栄誉より、自分を肯定できる考え方で人生は薔薇色になる、って実感。以下メモ。写真家はこの風景をどう見たいかで使うレンズを自由に選ぶ。人生を退屈にするか面白くするかは現実ではなく、考え方が決める。全体が栄えていく方に流れていく、が大原則。奇跡の無農薬リンゴの木村さんが気づいた、敵はいない、自然の中には善も悪も存在しない。今やっていることを面倒くさくするほどにあなたらしさが出てくる。夢はゴールでなく、通過点にした時に叶う。とりあえずコロッケを揚げればいい。相手が困っているときこそ、相手の想像を超えてやる。2024/03/08

たまきら

35
読み友さんの感想を読んで。人生って、太陽に向かって歩いていれば影は見えない、みたいな部分があると思います。自分は著者タイプ、夫は影を見るタイプ。奥さんの厳しいお言葉におなかが痛むぐらい笑いました。いや~宝物宝物。2024/04/01

なごめ

33
ものの見方を変える、「おおっ。」と目が開かれるようだったけど、皆さん大物揃いで、私には無理だと、自分の凡庸さを改めて自覚するに至る。ただ、「奇跡のリンゴ」の木村秋則さんのエピソードは素晴らしい。2023/11/03

ムーミン

30
随分たくさんの言葉をメモしてしまいました。2023/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13017175
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品