出版社内容情報
人々が生きる現場をどう内側から理解し深めていくか。医療・介護・福祉・教育等、ヒューマンサービスの現場のみならず、マーケティング分野でも必須の調査手法をきめ細かく紹介し、実践に役立つ方法論を提示。長らく最適な入門書として幅広く支持されてきた名著。
内容説明
文化人類学・社会学はもちろん、教育・心理、医療・看護・福祉の臨床現場で、更にはマーケティングの最前線で欠かせない調査手法となったエスノグラフィー。調査開始からレポート・論文の書き方、発表まで、第一線の人類学者が初心者向けにきわめて実践的に解説。卒論・修論生、そして現場と関わるすべての人の総合ガイド。
目次
1 エスノグラフィーとは
2 実例から学ぶ
3 エスノグラフィーのプロセス
4 現場を選ぶ
5 マナー・倫理・安全
6 現場に入る
7 概念力をきたえる
8 研究計画を立てる
9 現場調査をする
10 分析する
11 発表する
12 社会へとひらく
実例 ミニエスノグラフィー
付録
著者等紹介
小田博志[オダヒロシ]
専攻、人類学。北海道大学大学院文学研究院教授。現在、生命と自発性をキーワードにエスノグラフィーの深化を模索している。大阪大学大学院人間科学研究科修士課程修了の後、ハイデルベルク大学で博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 玉座と小夜啼鳥 1巻 冬水社・いち*ラ…
-
- 電子書籍
- FIGHT!(分冊版) 【第7話】