想像力―生きる力の源をさぐる

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

想像力―生きる力の源をさぐる

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月29日 12時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 305p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784393373323
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0011

出版社内容情報

見えないものを見、あすを思い描き、現実を超える力。「ないもの」を思い浮かべたり、「新しいもの」を創造するとき、心の中では何が起こっているのだろう。ヒトの認識の背後で働く驚くべき能力のプロセスとメカニズムを探る。困難を生き抜く力を育むヒント。

内容説明

人間にあって、AIにないもの。見えないものを見、あすを思い描き、新しいものを創造するとき、心の中では何が起こっているのだろう。ヒトの認識の背後で働く驚くべき能力のプロセスとメカニズムを探る。現実を超え、困難を生き抜く力を育むヒント。

目次

第1章 想像力とは何か
第2章 想像の神経学的基盤―三つの認知革命
第3章 想像のメカニズム―創造の源をさぐる
第4章 想像力とことばの発達―語りが表象に形を与える
第5章 想像と会話―世間話や伝承説話の変身の謎
第6章 ウソとだましのからくり
第7章 フェイクがリアルに転ずるとき―話し手と聴き手の協働
第8章 描くこと・想像すること―イメージに形を与える
第9章 想像にひそむ破壊力
第10章 創造的想像者として生きる―AIに負けない力を育む

著者等紹介

内田伸子[ウチダノブコ]
IPU・環太平洋大学教授、お茶の水女子大学名誉教授、十文字学園女子大学名誉教授。学術博士。文化功労者。専門は、発達心理学、認知科学、保育学。社会活動に、ベネッセ「こどもちゃれんじ」の監修に立案時から31年以上携わるほか、NHKEテレ(旧NHK教育テレビ)『おかあさんといっしょ』の番組開発、知育玩具の開発、絵本の監修など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

多分マグマグ

3
創造的想像者として生きる。AIに負けないように2023/12/06

だいち

2
想像の対義語は、現実。詩や小説は想像的な活動で、それを読んだ私達が受ける感覚は人それぞれだが、私は自分の内側が解されていくような感覚を受ける。現実から解き放つのが想像であり、不満からの開放だと思った。本書の最後の方に書かれていた、内田さんのお気に入りの詩やアインシュタインの名言を見て、そう思った。2023/05/20

砂糖

0
図書館でタイトルに惹かれて読み始めたのだが、発達心理学的な内容が多く、読中に著者の方の経歴を見て納得。私自身子供の発達には興味はないのだが、大学の講義で少し学んでいたので重なる部分もあり理解はしやすかった。 途中は少し飛ばした部分もあるが、全体を通して私の観察や脳内処理の癖について気づくことができた。 2024/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20572206
  • ご注意事項

最近チェックした商品