生活シリーズ<br> 野菜を使いきる。 - 皮や茎も余さない野菜のおいしい調理法別レシピ

電子版価格
¥880
  • 電子版あり

生活シリーズ
野菜を使いきる。 - 皮や茎も余さない野菜のおいしい調理法別レシピ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784391638011
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C9477

出版社内容情報

野菜を使いきれず、捨てるのはもったいない!
買いたてから、野菜くずの活用法まで、時間差でおいしく、とことん食べきる調理法とレシピが、ぎっしり詰まった一冊です。
新鮮野菜を楽しむジャーサラダから、重ね煮、オイル蒸し、常備菜、干し野菜に、茎や根だって無駄にしない野菜ブロスまで!
野菜の収穫体験ができる料理教室の伯母直美先生宅で日々実践している、野菜をおいしく食べきるためのヒントをたくさん集めました。
使いきれなかった自己嫌悪にはもう、さようなら! 「廃棄率ゼロの台所」も夢じゃありません。
家族みんなが野菜をいっぱいとれる、ヘルシーおかずをたくさんご紹介します!

1章)生で食べる。(ジャーサラダ、作りおきサラダ、など)
2章)火を通す。(重ね煮、オイル蒸し、グリル、炒める、ゆでる、揚げる、など)
3章)常備菜にする。
4章)おかずの素&保存食にする。(ソフリット、干し野菜、漬けもの、など)
5章)皮や茎も使いきる。(野菜ブロス、皮や茎の絶品おつまみ、など)
*コラム1 野菜をムダにしない洗い方
*コラム2 野菜をムダにしない切り方
*コラム3 野菜の保存法
*コラム4 野菜の使い切りQ&A

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雪紫

42
野菜を皮まで無駄にしないお料理レシピ。皮とか気になるから基本ベジブロスにしてたけど、安全なら他にも試してみたい、そんな風に思えるレシピ。2021/05/05

たまきら

23
基本川は向かないで食べてしまうのですが、おお~これは楽しい!と思える皮レシピがたくさんありました。ブロッコリーの茹で汁でお味噌汁かあ、今度ぜひやってみます。2019/02/01

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

6
野菜を食べきるための方法が色々載っています。レシピは少ないですが、ざっと見たでは特別な材料を使う事なく、簡単に出来そうなものばかりです。住んでいる地域は湿度が高いので干し野菜が上手く出来ないのが残念です。野菜ブロスは作ってみたいです。手元に置いておきたい一冊。2016/02/28

ヨハネス

6
生、火を通す、常備菜、おかずの素にする・・・など調理法別に並んでいます。野菜別索引もあり。煮物、きんぴら、ごま和え、天ぷらなど基本的な料理が多い印象です。あたしの場合、それでも使い切れなかった野菜をどうするかに悩むので、これでは役に立ちません。カブは葉ばかり余るけど、かぶ葉はごま和えしか紹介されていません。手をかけて「おかずの素」を作っても冷奴にのせる、炒飯の具にするのでは奴ばかり炒飯ばかり食べなくてはならない気がしてしょうがないです。どっちも嫌いなあたしもいけないんですが。2016/11/06

66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)

4
大量に野菜をいただいたので、参考に借りてみた。いっとき流行ったジャーサラダが、作り置きとして紹介されてたのが新たな発見で、久しぶりに作りました。野菜の消費と、残業後の晩御飯の時短両方が叶えられて満足!あとは蒸し煮にして保存なら、ホットクックでできそうだし、かなり使える本。図書館本2018/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9888235
  • ご注意事項

最近チェックした商品