出版社内容情報
減塩なのにおいしい! 栄養計算いらずの111のレシピと48の裏ワザを収録。NHK「きょうの健康」で放送された情報と、日本腎臓学会が5年ぶりに改訂した「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018」をもとに、腎臓病対策のレシピとコツをたっぷりと紹介しています。食事を作るうえで無理なく塩分とたんぱく質をコントロールでき、腎臓病に悩む方に安心の一冊です。
内容説明
減塩なのにおいしい!栄養計算いらずのレシピ111と裏ワザ48。
目次
ボリュームたっぷり主菜レシピ(定番料理;肉料理 ほか)
低たんぱく副菜レシピ(小松菜とパプリカのにんにく炒め;水菜のゆずこしょう炒め ほか)
低塩分スープレシピ(ブロッコリーのコーンクリームスープ;炒め野菜のスープ ほか)
がっつり食べたい麺・丼レシピ(ハヤシライス;鶏手羽のスープカレー ほか)
便利な常備菜レシピ(さつまいものオレンジ煮;かぼちゃと小豆のいとこ煮 ほか)
著者等紹介
山縣邦弘[ヤマガタクニヒロ]
筑波大学医学医療系腎臓内科学教授。筑波大学附属病院副病院長。1959年生まれ。1984年筑波大学医学専門学群卒業。筑波大学内科、日立総合病院腎臓内科主任医長、筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授などを経て、2006年より筑波大学医学医療系腎臓内科学教授。2016年より筑波大学附属病院副病院長。専門は腎臓病。『コメディカルのためのCKD慢性腎臓病療養指導マニュアル』(南江堂)の編集にもたずさわる
金丸絵里加[カナマルエリカ]
管理栄養士、料理家、フードコーディネーター。玉川大学卒業。女子栄養大学講師。「おいしい」と顔がほころぶような料理作りをモットーに、健康的な食生活のためのレシピを提案している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 最新眼科学